今日は午前中、友人の紹介で恵比寿に住む起業家の方とお会いしました。
新しいことに突き進んでいる人ってエネルギーがみなぎっている。
決して、順風満帆じゃないんだけど、最後は自分を信じている自信が伝わってくる。
恵比寿のおしゃれなカフェでおいしいケーキとチャイをごちそうにもなりました。
いろいろ前向きな情報交換もできて、とっても濃い1時間でした。
午後は、「中小企業の助成金・公的融資活用法」セミナーに参加。
中小企業診断士の方がレクチャーしてくれたんですが、
なんと無料。
助成金というと、NPOの理事をやっている時に団体で申請したことがあったけど、
今回は中小企業のための助成金。
こんなにあるとは!びっくりしました。
雇用関係の助成金は厚生労働省、研究開発・新規事業型の助成金は、経済産業省や農林水産省、環境省、総務省、文部科学省、都道府県、外郭団体、さらには民間団体・・・と3000を超えるのだとか!
助成金ってそもそも税金から捻出されるわけだから、無駄に使われるぐらいなら、
きちんと理念を持った人がもらって、社会に還元した方がいい!
こんなところからも社会の片鱗がうかがえた・・・。
特に農水省の助成金が増えているそうだ。
麻生さんが補正予算をつけた「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金」などは、受給上限が一億円なんてのもある!
見直すべき助成金も多いだろうが、可能性をさぐるべく動いてみるのも一つなのかな~と思う。
いろいろまだまだ勉強すべきことは多いな~。
町田まで行ったかいがありました!