家の近所には、自転車で10分圏内に広~い公園が4つもある。
縁もゆかりもないこの土地に、引き寄せられて、引っ越してきちゃったのは、
この自然の美しさに魅せられたからかも・・・。
娘が携帯で撮った写真。アングルもグッド!
まさか、新宿から40分ぐらいのところにこんな場所があるなんて!と感動しちゃう。
ここは貯水池なんだけど、
周りには広ーい芝生が広がっていて、本当に気持ちいい。
都会でずーっと仕事をしていた時は、どこかで傲慢にだったり、自己中心的だったりしたけど、
この町にいると、ちょっと謙虚になれる。
それは、こんなにきれいな自然に恵まれいるからなのかな~と思う。
道路にだって、ゴミが落ちているなんて、ほとんどない。
だから、自分の中心線が歪みそうになったとき、ここにいると、揺り戻してもらえる。
そういえば、こんなことがあった。
今はない、テレビの健康番組で、「納豆」を取り上げ、スーパーから納豆が消えた!といわれた頃。
いつものスーパーに行くと、いつものように山のように納豆は並べられていて、この町は、本当にマスコミとか
流行とか、関係ないんだな~と妙に安心したことがある。
三世代同居とか、5人兄弟とかが珍しくなくて、
どっぷり昭和の匂いを感じさせてくれるところが随所にあって。
エコなんて、大袈裟に言わなくても、物を大切にする心は、普通に流れている。
お年寄りもすっごく元気だしね。
自然があって、町がきれいだと、その町をそのまま残したいと思うようになる。
自分の居場所がきれいだと、それだけで、元気になれる。
エコって、やっぱり身近なことなんだよね。
自分の居場所をどれだけ大切に思えるかで、
エコライフ、満喫できます。