昨日は、吉祥寺にて、「鴨川ホルモー」の舞台を友人と見に行った。
ド真ん中の青春群像と書いてあったけど、まさにそうで、それがちょっと物足りなく、
青春って、もっとぎらぎら、ドキドキ、ドロドロ、ぐちゃぐちゃ、なんじゃない?って、
舞台を見ながら、ずっと違和感を覚えてた。でも、今の若い人たちは、こんな風に、
ぎらぎらすることもドロドロすることもなく、これが真実の姿なのかな~とも思ったり・・・。
やっぱり、どっぷり昭和なんだよね~、私の感覚って。平成のカルチャーはなんだかやっぱり身体にずっしり響かない。エグザイルの曲とか使われちゃうと、それだけで引いちゃうのよね~。もうその時点で、今についていけてません。
もっとじわじわとボディブロー浴びせて、最後にノックアウトしてくれるような、そんな舞台が見たい。
演出の鄭義信さんは、そういう昭和ドロドロがすっごくうまくて、同世代の脚本・演出家の中でも、突出して、日本の昭和を描ける人だと、期待していたんだが、今回は、敢えて平成にチャレンジしたのかな~。
物を作るには、今を映し出すってことも、大切なことだしね。
そういう意味では、今、っぽかった。草食系男子がいっぱい出てたし・・・。
そう思うと、私は、やはり昭和の残像を引きずっているのかな~。男前といわれてしまうのは、そのせいかも。「ええぃ、めんどくせ~。俺に任せておけって。宵越しの金、そんなの持っていられねぇや」って、昭和ではなく、江戸ぐらいまでさかのぼっちゃうのよね~、私。
そんな私を思いっきりノックアウトしてくれそうなライブがあります。
渋谷LUSH での SADY&MADY のレコ発ライブ 。19時半~です。
私も行きますので、お近くの人はぜひ!
脳に刺激がっつりです。
またその報告は夜に・・・。