自己改革週間は、順調に進んでいるのだが、
ちょっと順調すぎて、心配。
なんたって、二日続けて、5時になるとパッカリ目が覚めてしまうのだ。
不眠状態とも違って、目覚めもすっきり。
問題ないと思うんだけど、急にこんな健全生活、大丈夫かしら~。
もうポイント、4時間分もたまっちゃったよ~。
どうして緩やかに何事も動かないのかしら。
何にしても、やることが性急すぎて、自分でもびっくり。
伊良部先生に見てもらいたいよ~。こんな私。
それにしても、時間に目をむけてからというもの、時間への意識が高まったのか、
本当に、いい時間の使い方をしているな~と思う。
午前中にしっかり考え、午後にアポ取りや企画書書き、
夜には読書。テレビを全然見なくなってしまった。
もともと見る必要がなかったのかも。
テレビを見ないと、こんなに時間が有効に使えるなんて!
そんな私の次なる課題はお金。
人とお金の話しをするのがとっても苦手。
仕事を請けるときもお金の話しをするのが憂鬱。
でもこれがいけないんだと認識。
どこの業界だって、きちんと値段は提示してありますよね!お金はあくまでツール。儲けたいとか、お金がなくて辛いとかの感情論ではなく、
もっと淡々と数字として扱えばいいんだよね。
そうなったら、やたらと、いろいろな物の値段が目に飛び込んできて、
冷静に判断できるようになった。
小さなことなんですけどね~。私にとっては結構重要。
お金を使う時に、いちいち意識すると、使用目的もはっきりして、
無駄なお金の使い方をしなくなってきた。
大金を持たない代わりに、浪費家。
単にしまりがないっていうか。意味もなく、だらだら使っちゃう。
これって、本当に頭が悪いってことに気がついた。
今さら何を!の話しですが、
お金は回してこそ、価値あるもの。
意識を持って、動かします!
今日は、この後、パイプケーション第一弾。
前々から、引き合わせたいと思っていた人たちと
ランチミーティングです!
なんか動き出しそう!