先週の金曜日に行なわれたSady&Mady のライブの後、

渋谷のおしゃれな一軒家CAFE BANDA でお茶をした。


そこに合流してくれたデザイナーのNさん。おとといパリから帰国したばかり

だというのに、「頑張っていきます!」と仕事帰りに来てくれたのだが、

そこでびびびっくりな話。


なんと、Nさん、パリの最終日にホテルで、

一瞬の隙に、全財産をすられたというではないか。

「普通だったら、この場にいれないのよ~」と

いいながら、悠然とした態度。

なんとか、日本大使館と掛け合って、

臨時のパスポートを発行してもらって

帰国できたらしい。が、しかし、ん十万円の

損害だという・・・。


帰国した直後は、かなりパニックってたようだが、

その夜、共通の友人であり、占い師の

K女史と話したことが、彼女を落ち着かせてくれたようだ。


たぶん、私がその電話を受けたら、

「えーーー、どーすんの? 大変!! いや~」と大騒ぎ

したことだろう。ところが、肝の据わった彼女、

数々の修羅場を潜り抜けているだけあって、

「パリで、あ~、よくあることだもんね~

しょうがないよ」とさらりと聞き流したらしい。


「当たり前」、「よくあること」、という言葉が、彼女を

極限状態から、平常常態に救いだしてくれたようだ。

これぞ、言葉のマジック。落ち着くことで、

さらには、殺されなくて、とか、事故にあわなくて・・・とか

逆に運が良かったとポジティブに思えていくものかもしれない。


相乗効果というのがあるが、マイナスの相乗効果というのもあって、

悪いことや気にしていることを大げさに受け止められたり、

指摘されると、倍に落ちこんでしまう。


この日、もろもろあったそれぞれのメンツ。もし彼女が、愚痴ってたり、

「サイテーなことが起きた~」とどんよりムードだったら、あんなに

笑顔で、楽しい時間を過ごせなかったかも。

彼女自身も、きっと、アーティスティックで自由な雰囲気の中、

世の中、TAKE IT EASYとさらに気楽になれたかもしれない。


やっぱ心の持ちようって大事。


私も最近、ちょっと落ち着きがない(いつも?)

焦らず、もう少し、ノー天気に生きなくっちゃ!