チケットが届いた♪
こんばんは☆
またまた更新がご無沙汰になってしまったsprinterです(´・ω・`)
きょうは、携帯いじりながら、ナビスコカップ、チェルシーの録画(共にサッカー)、
今は駅伝見ながら、ごろんごろんしています。たまに雄たけび上げながら(´∀`)
幸せな休日です!ハイ。
先ほど、家のチャイムがなり、親が出ました。
なんでも代引き発送らしく、また弟なんじゃないの?とタカをくくっていると…。
なんとオレ!
あれ??心当たりないと確認したのにさっき!!
すると…天龍プロジェクト(天龍さん復帰戦)のチケットが届いたのでした
母親には、○○じゃなーい!(小怒 とりあえずだしとくからねー!!
と。早めに着たので、また借金のネタが増えてしまいました(苦笑
あれ??と思いましたが、要は自分が、しっかりしてなかったみたいで。
天龍さん復帰戦の詳報をアメンバーさんのブログでチェックしたワタシは、
チケット取り扱いは始まったかなと、いつもどおり天龍プロジェクト代表の、ツイッターアカウントへリプライを送りました。
↑ぜひフォローしてみてください^^
その後、取り扱いを確認できたので、予約メールを送ったのですが、要は取りおきかどうかを伝え忘れていたらしく…
そりゃ、住所だけ書いてあったら向こうも困りますよねww
代引きで送っていただき、誠実な対応をありがとうございました
アイスリボンのチケットも、ほとんどつっかさん予約にしているのですが、
メールの返信が滞ったり(ほとんど私のPCのせいですが…)した際も、一言会場で言っていただけるんですww
プロレス界って、そういうところが誠実で大変嬉しいですよね(`∀´)
まぁ、開始時間が平気で遅れたり…ヤンチャな団体も他にはありますが…オホン!
まだ空けてはいませんが、ご丁寧に、封筒には座席の列が明記されていて、大分前の方のチケットをGET!!
早め早めの予約が実り、いいチケットを用意していただいて感謝!!
これで、年末を楽しみに迎えるのみです。ハイ!
sprinterの寂しい年末・年始の予定
12月24日、特に何にもないし、ハッちゃけて男友達と集まろうと考えている、無残なクリスマスイブ
12月後半、友達との忘年会、絶対開いてやるんだからっ!!(・ε・)
12月29日、天龍プロジェクト@後楽園ホール
12月31日、アイスリボン@後楽園ホール
1月初め、多分、母の実家田舎に帰省
こんな感じですかね!
もう11月になり、別の意味で、背筋に寒気を感じているワタクシです…
てか、巨人、一昨日勝ちましたねー!!
緊迫の投手戦、内海投手が投げ勝ちました!!
吉川投手の調子が優れないようで、今回も打線につかまっていました。
巨人はうまく流れを引き寄せる、流れをわたさない、そういったことがうまいので、
勝負強さを今回も発揮できている気がします。
巨人がずっとうまくいかなかった、誰かいなくても、誰かが打つ。
阿部さんがいなくとも、勝てたのは大きいと思います。
それで、一昨日は大誤審があった試合でもありました。
僕も生で見ていましたが、加藤捕手が打席に立って、バントの構えをしていました。
その際、多田野投手が投げたボールが、バットに当たった。
バットを引っ込めて、頭に当たらないようにボールを避けようとした加藤捕手は、
その場に倒れ、大分痛がっていました。
現象としてはその様です。ビデオを見れば誰だってそう判定するでしょう。
しかし、審判は、ボールが頭に当たったと判定し、
多田野投手は危険球退場。
加藤捕手には出塁が認められました。
解説の古田さんが、誤審ですね。と明言するとおり、僕も間違っていたと思います。
後味悪い結果となりましたが、巨人は勝利を収めました。
しかし、この判定があったとはいえ、この判定が決定的となった、この判定がなかったら日本ハムが勝ったとは言えないと思います。
きょうヤフーのニュースを見てビックリしましたが、巨人の球団事務所には多くの電話やメールがあったそうです。
一昨日は、ツィッターをしながら観戦していたのですが、
新日本プロレスの永田選手も観戦もしくは、ニュースを見ていたらしく、
誤審ってなんだ?というツイートに、リプライがたくさん寄せられていました。
巨人が球審を買収したんじゃないか、などです。
そのリプライに永田さんは、日本ハムファンが都合の良いようにつぶやいているようにも聞こえる、何故そういえるんでしょうか?
というように冷静に、つぶやいていました。
野球やスポーツを純粋に楽しめない、
記録に対しても、スタジアムがどうだとか時代が違うとか文句をつける。
事が起これば、すぐさま騒ぎ立てる。
こういう、選手たちのプレーを純粋に、スポーツとして楽しめない輩がたくさんいることは、
大変僕は悲しく思います。
吼えても何にもならないのにね┐( ̄ヘ ̄)┌
まぁ、こういうファンがいるから成り立っている部分はありますが。
僕も思うことは、加藤捕手が大分、オーバーリアクションをしたこと。
何が痛かったのでしょう??
これこそスポーツマンシップに反する行為だと思いますよ。
サッカーだったら、シミュレーションでイエローカードものです。
当然の報いとして、バッターボックスでは、ブーイングが浴びせられました。
きょうは、阿部さんが復帰されることを色んな意味で望みます。
きょうは、澤村 VS 武田!
明日の予告先発が予想できませんが、ここで決めておきたいですね!!
がんばれ巨人!
p.s.
このごろは、特に変わったことも泣く、平凡でしたww
そろそろ、勉強や実習対策を始めねばと感じております…。
巨人戦!きょうは東京ドームですよ!!
また、更新するかもですww
※先ほど、メールを確認したら、天龍プロジェクト様からメールが!Σ(・ω・ノ)ノ!
本当に申し訳ございません(TωT)
取り置きはできないそうでした。
紋奈代表、代引き発送ありがとうございました!(*^▽^*)
*sprinter*
今を生きろ!
帰りの電車内ですが、携帯ゲームがヒマなのでブログ書いてます(*^^*)
きょうは危うく遅刻しそうになった、sprinterでござる!
渋谷あたりで座れそうかな?って感じです。
座れた!(^O^)
題名は、
先日、アイスリボンを観戦しにいった際、いつも売店で、つっかさん(藤本つかさ選手)のサイン付きポートレートを買うのですが、
名前と一緒に、『今を生きろ!』と書いていただきました。
実習を終えて、また来年実習なんです!と伝えると、『勉強がんばって下さいね』と笑顔で言って下さいました。
なんだか、今の自分にピッタリなフレーズで、自分は本当にそうしているのかと思い、とても心に響きました。
つっかさんには伝え忘れましたが、天龍さんが書いた著書の題名にある通り、瞬間(いま)を生きろ。とは、天龍さんの生き方そのものであり、長年、いや今でもキャッチフレーズなんですよね。
天龍さんやつっかさんは、努力され、決断し、人生を謳歌し、まさに『今を生きろ』がお似合い、そのものであるお方、レスラーなんだと思います。
今を生きるというのは、今自分がしたいことをして楽しむのではなく、
今しかできないことをして、さらに努力を重ねながら、生きていくということだと思います。
今、自分はそれができているとは思えません。
プロレス観戦は、娯楽ですが(勘違いしないで下さいね。馬鹿にしているわけではないんです。)、まさにそれ、さらには努力部門でこれ!これ!と、できることを見つけていきます!!
何気ない一言、プレー(ファイト)で、人を思わせることができる、影響をうむことができるのは、さすが人生の先輩、プロのレスラーなんだなと思いました。
格が違いますが、つっかさんも某福祉大の出身です。
勝手に人生の、福祉大卒の後輩だと思ってがんばっていきたいです(*^^*)
ありがとうつっかさん。
ちなみにきょうの5限は、保育園で活用できる、折り紙や新聞紙遊びを習いました。
こういった小さい積み重ねも必要なんです!
身に染みました。
P.S.
きょうは日本シリーズないので、帰ったらお母さんと録画のたまった、相棒や鬼平でも見ます!☆
昨日は途中で寝てしまいましたが、澤村快投でしたね(^_^)v
楽しみ☆
アイスリボンを見て、またハッピーになれたワタシでした。
*sprinter*
週末。
こんばんはっ☆
更新サボってたわけじゃありません…。
ただPCの前に座ってなかっただけでやんす…。
どうでもいいけど、とりあえずワタシは元気ですy
すぐ巨人対日ハムの日本シリーズが始まってしまうので、手短に。
金曜…友達と焼き肉行った。ある出来事があった。
土曜…ダラケた。アイスリボン楽しみにしてた。
日曜…アイスリボン楽しんできた。ハム子さん、つっかさん応援した!
靴買ってきた。
以上です。
一つの日の出来事ぐらいまとめればいいんだけど、
小出しにきちっとまとめるのは苦手だし、時間がないので、
時間があったら、
アイスリボンの観戦記でも、出来事でも、
月曜なら携帯で、火・木はPCで更新しまっす!
なんかブログって更新してないと、やる気薄れるし、書くこと多すぎて嫌になるし…。
一度始めたら、ちゃんと一日一日まとめたくなるー。
一回とまったら嫌になるー。
要領が悪いww
また気長に書きますね。
巨人応援しましょー(≧▽≦)
とりあえず、アイスリボンすっごく楽しかったです。
ドキドキ、ハラハラ、やったー!!、悔しい…みたいな(´∀`)
ハム子さんとつっかさんと話せたし、実習やってきました!って(笑
ではまた☆
ペタ携帯で返します!
まぁ、素敵な週末だったことには変わりない!
*sprinter*