『萬』
サソリが万歳して
走ってるように
見えますが…
これも…古代文字で
金文です♪
よろず…あまた…すべて
…永久等の意味もあり
やはりおめでたい感じ
がしますよね♪
私には尊敬する大好きな
叔父がいました。
『萬寿生』って名前で
書に於いては私の一番の
理解者でした。
芸大の学長をしていた事もあり、叔父は絵画の方でしたが…絵画と書と進む道は違ってたけど…芸術という面では同じ道…温かく
見守ってくれました。
大好きだった叔父に
敬意を込め…初個展の
時に『萬』を書いたのです。きっと、お空の上で
万歳して喜んでくれてる
だろうと…(^-^)
偶然なんですが『萬』の
左横にある淡墨の模様…
よぉ~く見ると『寿』って言う字に見えません?
まさに叔父の為の
萬寿生叔父に捧げる書
そのものです(*^_^*)
更に落款印を見て下さい!shunyoの『蓉』って言う
字なんですが 人が笑ってるようでしょ(^-^)
笑顔の『蓉』です♪
これは初個展のお祝いに
東京の書友が彫ってくれました。彼女が遊び心のある落款印たくさん作ってくれてるんですよ♪
それは又追々紹介して行きましょうね(^.^)b
さぁ~今日も1日
Happyな出逢いが
ありますよ~に…(^^)v
☆shunyo☆