ハンドメイドSpring屋 -2ページ目
こんにちは
Spring屋です
のんびりしていたら
もう12月~
一年があっという間ですね
さてブログはのんびりですが
新作が出来たのでご紹介

アルミバネ口のバッグです
数か月前に試作のバッグを作り使っていましたが
中の芯がイマイチでした
試作品を考慮し今回の芯はばっちり
使い道に迷っていた極厚デニムと
レザーに半端レースを使い
固めのバッグに仕上がりました

中のポケット達は生地が足りる分で
作ったのですが大きさがいい感じでした
ただし使い道に迷っていた先染めの生地で
ちょっとおじさんっぽい生地でした
でも物が沢山入るので
お気に入りです
それでは
こんにちは
Spring屋です
ブログはさぼっていましたが
ハンドメイドはしっかりやっています
カメラの環境が少し変わって
UPする方法を試行錯誤中

大好きな虹です
2重に出ていましたが見えませんね
写真は難しいです
一人で虹に浮かれていましたが
周りを見ると数人同じように
写真を撮っていました
なんとか写真もUP出来たので
(かなりアナログな方法だけど・・・)
がま口も紹介していきたいと思います
それでは
こんにちは
Spring屋です
朝からいい天気~

洗濯物も早く乾くかなぁ??
さて全く進まない
ハギレの整理ですが
生地を見ていると作りたくなる


写真だとわかりにくいですが
20cmを超える口金で作っています
とり柄のハギレの残りを
全て使いハーフリネンと合わせ
皮タグをつけました
本当は冠婚葬祭用の
自分がま口を作ろうと
思っていたのに・・・

次に登場出来るかなぁ??
それでは
こんにちは
Spring屋です
すっかり夏の陽気で
アイロンをかけるのが
大変な時期になりました
さて先日の布ナプキンが出来ました

バイヤステープも生地から作っているので
涼しい時に作っておかないと
夏は途中放置も結構ありまます(笑)

ポーチに入れるとこんな感じ
新しいプラスナップにしたのですが
かみ合わせがイマイチ

でも色がとってもカワイイ
少し使ってみないと
リピートの有無はわかりませんね
それでは
こんにちは
Spring屋です
整理整頓が苦手で
片付けしたつもりが
散らかして終了なんていつもの事
処分するのも苦手で
物がドンドン増えちゃいます
生地の整理をしていて
ちょっと忘れていた生地を発見し
こんなのを作りました

布ナプキン
まだ途中ですが
春らしいので今の季節にぴったり
自己流で型紙を作り
自分で使い始めましたが
家の中での保管に迷い
全部にポーチを作って保管しています
販売するレベルには達していないので
修行しなければですね
がま口で使えないハギレ生地が
布ナプキンにはジャストサイズ
これからも紹介出来ればなぁと思います
それでは

