黑ミサ本編の細かいレポートは、これからまだ2日目の人がいるので控えます。
とりあえずそれ以外だけ。
慣れ感も出てきたので今回は自由に過ごす事にしました。
とりあえず1日のスケジュールを立てて、9時半ごろ起きようかと昨晩就寝

が!
何故か6時10分に部屋の電話が

枕元ではなくお風呂場の電話…
スリッパ履かずにタタタターっと取りに行くと、朝のアラーム



私、セットしてないし…
ホテルの人、リセットし忘れたんでしょう(^▽^;)
そんな朝から1日が始まりました。
美味しそうな朝ごはん!でも並ぶの嫌なのでパス!
お部屋でゆっくりテレビを見てから11時前にはケーキセットを頂きに並びました。
胸焼けが…朝ごはん食べてないのに

でもお値段なりで良かったと思います!
美味しかった

朝ごはんを食べない人はその代わり半額以下ではありますが、昼食券がわりに出来ます。
でも朝ごはんはバイキングで種類豊富なので、どう考えてもバイキングの方がお得かと。
ケーキセットの後、程なくして担々麺を食べました。
スキー客向けなのでしょうがないのかな。
昨晩から食べてばっかり…

ですが、特に出かける訳ではないのでホテルで過ごすしかないし、ツアー代金結構払ったので元を少しでも取りたい。という貧乏性なのでしょうがない

その後12時からはグッズやらワインやらプリンの予約やら…
プリン!
ここのプリンが美味しいのは知ってますが、持って帰るの面倒( ̄□ ̄;)!!
でも食いを残すよりマシなのでお願いしました。
因みにワインは配送にしたのですが、届くのは来年1月中旬みたいです。
ワイン代。領収書が発行されないので、おや?と思いましたが、信じる事にします。
楽しみ(・∀・)
その後、もちろん、予定していたニングルテラスにも雪の中ゴー

北海道に来ると大嫌いな雪歩きも何故か楽しくなるのが不思議です。
お目当てのお店でネックレスを買い、散策しまきた。
買ったばかりのスノーブーツとユニクロの超極暖が大活躍!
めっちゃ暖かい‼️
買って良かった〜。
ニット帽も持って行っていたので、これもまた役に立ちました。
ニングルテラスの散策後、すーっごく迷って、今回も森の時計に訪れてみました

今回は時間をずらしたからか、そんな苦労はありませんでした。
皆さん、準備で忙しくなる頃。
こちらでは30分くらい美味しいコーヒーで大人な感じで過ごしました

その後、たたたーっと露天風呂を堪能したかったので、お風呂へ。
結構忙しい忙しい

お土産買ったりメイクし直したり…あっという間に黑ミサの時間に

富良野のシチュエーションだから出来る事、というのが本当に素晴らしい☆
もちろん東京黑ミサもHydeさんが全力で素敵にして下さると思いますが、でもこの特別感は富良野だけかと。
トーク満載でした。
しかもやっぱり歌が素敵すぎました♡
私が一番聞きたかった曲はありませんでしたが、そう来たかーって曲が多かったです。
でも途中から寒くなってトイレ行きたくなったのが自分なりに残念ポイントでしたが

そういう人、多かったみたいです。
コース料理なだけに結構飲み物飲みますしね。
本当に楽しかったー!
Hydeさんの手に温もりがありました😍
やっぱり人間だった…神かと思ってた…
握手、初めてではありませんが(笑)
明日は早いので12時前には寝なくては。
良い思い出ありがとうございます😊