富士山と津軽富士(^^) | HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

オリジナル音楽と御朱印巡りのブログを書いて行きます。

音楽はDTM、DAW、オリジナル曲、
DAWはSteinberg Cubase Pro9を使っています(^^)
御朱印は東京と関東近県の神社、神宮など(^^)

こんにちは(^^)

九州では大雨による甚大な被害が
出てますね。
地震に続き、今度は大雨。

被災されている皆様、心よりお見舞い
申し上げます。


今日は七夕ですね爆笑
特に何もありませんが(笑)


会社のラジオも七夕一色です(^^)
  


さてさて、
今日はなーんにも脈絡の無い話ですチュー
なにせ、ネタが無いもので(笑)



僕は富士山がとても好きですニコニコ

このブログでも度々書いてますが、
富士山周辺で御朱印巡りをしたりと、
富士山周辺にお出掛けする事が多いです(^^)

その度に、
富士山の美しさに見とれておりますウインク


霊峰富士、
その美しさは世界遺産の名にふさわしいウインク


こちらは富士芝桜まつり(^^)
{1374A181-328A-44DB-9E52-90D4F0D1DFCA}

こちらは、富士山浅間大社ご参拝の時(^^)
{88016032-FA8D-4516-8F83-603013E314D9}

紅葉狩りの時(^^)
{1F31DDFA-60AA-4932-B876-3494185385D1}

{24B7C006-238B-42DD-B2A7-B9E4C57345C1}

河口湖大橋から(^^)
{B2611F4A-5AEE-4FD5-A15C-3BEA2A036C3E}


うーん、美しい(^^)
ほんと、完璧な佇まいですねウインク


で、富士山からの、、、爆笑


僕の故郷、、
青森県弘前市、に話が飛びますwwニコニコ

良く、「寒くて何にも無い所でしょ?」
と言われますが、半分当たってるか(笑)


で、
青森県にも「津軽富士」と言われる
美しい山があるんですよ〜〜(^^)

富士山と同じ独立峰で、
標高は1625m、
高さは富士山の半分以外ですが
青森県内では最高峰(^^)

そう、「岩木山」です(^^)
お岩木やま、
なんて演歌にも出てきますね(笑)

演歌ついでに、
津軽海峡、津軽平野、岩木川、、、

どうやら、僕の故郷、津軽は
演歌に良く合うようです(笑)


おっと、話を戻しましょうwww

この岩木山、
富士山同様、古来より霊峰として崇められていて、地元民の手厚い信仰の対象になっていてるんですニコニコ

岩木山神社も祀られていて、
頂上には奥宮が(^^)

これも富士山と同じですね〜〜(^^)


その岩木山、こちらですウインク
弘前城、本丸からのお姿(^^)
{1FAF14B7-913E-41BA-B148-53D1F53EF653}


岩木山麓からの(^^)
{AC9AA593-E805-470A-9612-5B3C0780B3D2}

青森、と言えばりんご(笑)
りんご畑ですチュー
{9C2459F6-84B8-48B9-89C2-B99CCD045D23}

夕焼けの岩木山(^^)
{761080C8-36BA-4616-AA74-EBA3AC253EBA}

{5E944C0C-DBE0-4BDA-B18F-41D71FABAE83}


写真だと伝わりずらいですが、
とても大きくて勇壮で、
津軽富士の名に恥じない美しいお姿です(^^)


故郷に帰省する事はめったに無くなりましたが、
たまに帰った時は、一日中岩木山を
眺めてます(笑)


青森県って、かなりマイナーだし、
ねぶたとりんごしかイメージが無いと
思いますが(笑)、

もし訪れる事があれば、是非、
美しい岩木山を愛でて下さい爆笑


最後までお付き合い頂きまして、
ありがとうございました爆笑爆笑爆笑