ACT1 よりつづき

【Songwriting】
今年形になったのは作詞作曲それぞれ1曲

 

おとめさんに歌詞を提供した『文化祭Satisfy』

新しい学校のリーダーズオマージュの曲です。

 

 

そしてThe Spring Rollsのインスト曲『Overture』

ライブオープニング曲、煽りPV用に作りました!

 

 

 

 

【その他音楽】

ストーンズとビートルズの新曲が聴けたのが
一番のサプライズ。
Angryめちゃパワフルでプロデューサー、アンドリュー・ワットは
凄くいい仕事したと思います。

 

 

Now and Then のジョンのヴォーカルも凄いし
MVラストに泣きました。

 

 

櫻坂のアジア進出と紅白復帰も嬉しかった!
 

 

 

【その他】

職場はほぼストレスフリーで恵まれた
環境に感謝しています。
コロナになったり、熱出したり
珍しく休んでしまったので

来年は一層健康に気をつけたいです。
5kg痩せてスタンダードな小太りになりました笑
家族をはじめみんなが健康でありますように。

 

最後にウクライナ ロシア

パレスチナ イスラエル

即時停戦を。

それでは
みなさん
良いお年をお迎えください。

 

こんばんはThe Spring Rollsです。
2023年もありがとうございました。

ちょっと駆け足で振り返ってみます。

 

個人的に今年を漢字一文字で表すと「声」です。

コロナも少しずつ落ち着きつつあり、声を出せるように

なってきたこと。特にライブ会場で出せることが嬉しい。

そして巨悪、権力の不正に声を上げること。

おかしいことにおかしいと抵抗しないと

どんどん声を上げづらい世界になってしまう。

微力ですが、これまで以上に声を出していこうと思います!

 

【Gig】

 


1月の「国分寺新年会」:国立地球屋

awayでしたけど15分ノンストップメドレーで

盛り上がって良かったです。

 

9月の「MSUローリング50」:江古田マーキー
The Spring Rolls
マルツカ道(from福岡)
内田祥文

今見てる紅白のオープニング3曲のように畳み掛ける所と

じっくり聞かせる所の緩急がテーマでした。

いろんな人のライブを見てテンポ感、スピードを学べて
取り入れられて良かった。

 

12月MusicPlanz DJパーティー

DJと言いつつ自分はメドレーのライブ形式で。
これも楽しかった
 

 

荻窪アルカフェ森川ヒロさんホストのオープンマイク

神楽坂mashrecords木曜オープンマイク

madclownさん主催「坂道のピエロ」

自分にとってMステみたいな場所。

色々実験させてもらえるので感謝。

来年はもっと生かしていきたい。

 

【LIVE】

今年はたくさん行きました。

全部血となり肉となります☺️

中でもStreet Slidersの復活は嬉しかった!


- 櫻坂46 -

3期生お披露目会

東京代々木第一体育館

3rd TOUR ぴあアリーナ

新参者

3rd アニラ2days 土生ちゃん卒業セレモニー含む
- 日向坂 -

新参者

- 長濱ねる -

ファンクラブイベント 2列目!

エッセイ出版記念イベント

- The Street Sliders - 

日本武道館

大阪フェスティバルホール
- 甲斐バンド -

日比谷野音 
- 甲斐よしひろ -
Billboord東京
Billboard横浜

- 浜田省吾 - 

横浜アリーナ
- ボギー -

船橋
 

ACT2 へつづく

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです。
The Spring Rollsです。

SNS、spotify,pokekaraなどネット上の活動場所のリンクをまとめました。

ぜひチェックしてみてください📲

https://lit.link/thespringrolls