Spring Days

Spring Days

初めての妊娠は心拍確認後8wで稽留流産でした。
2018年男の子出産、2019年女の子出産

Amebaでブログを始めよう!

2019年の振り返りです。





1017 出産当日




6:00 起床

夜何度か弱い生理痛で目がさめるがすぐ寝付く。

よく寝た感。

トイレ行くとバルーン抜ける




6:30 モニター、促進剤開始

結構な頻度で張る





7:00 朝食

食べながらもさっきより痛くなってる感

間隔5分切ってない?





8:00 内診 

子宮口5センチ、麻酔開始





8:30 分娩室に移動

麻酔増量





8:40 医院長先生の内診

子宮口7.8センチ。午前中でしょう。

もう普通に痛い。これ陣痛や。





麻酔効かない。地獄の痛みリターンズ!我慢できない助けて。尋常じゃない汗。促進剤減らすもどんどんくる波。手ビリビリ酸素マスク。


何かもういきみたい。

もう全開だと思うよー(助産師さん)だよねー?


もう産めそうだけど無痛だから麻酔効くの待たれる。麻酔マシマシにしてくれる。





9:30 やっと麻酔効いてくる

痛くない!!

自分は麻酔効かない人間なんじゃないかと思ってた所だった。


張りが分からない。中で圧迫される感覚のみ

2回いきみチャレンジ

もういきまなくていいでーす

呼吸してるだけで出てくる!すごい!

お腹は痛くないけどお股が熱い感じ。

先生登場。

9:53 ぬるっと生まれてふきふき

泣かない🤔

息子は出たと思ったら泣いたのにな。

処置中に泣き出して安心。

重さも2800あった😍


何もしなくても胎盤がするっと出てきたみたいで、

赤ちゃんの色とか呼吸大丈夫だったか確認😨

問題なさそうだけど胎盤剥がれかけてたのかなーとガクブルなこと言われる。


中一応縫っとくかーみたいな感じで少し縫ったのかな?でも外はかすり傷らしくおしっこ少し染みるくらいかなーと。無痛だから縫うのも痛く無い。





2時間分娩台で過ごすもまだ足ガクガクで歩けない。

要介護🤣麻酔結構時間差あるのね...

そのまま分娩台に座ってお昼食べてからよろよろトイレ

車椅子で部屋まで送ってもらってフリータイム!







なんだかんだ20時くらいまで麻酔残ってたのか、その間無痛。

ちょっとお腹痛い?のとおしっこしみたので

麻酔切れたのを知る。

そこまで痛くは無かったけど安眠したかったのでロキソニン飲んでおやすみ😴