朝から全力でイライラ連発………
このところ体力的にちょっと負荷がかかってるなぁ…という自覚はあった。確かに。

でも止まるわけには行かなくて、足りない分は気力で賄っていました。
そういうお母さん、多いと思います。

育児は育自、と言い聞かせてみるものの、それでも自由が効かない…いやむしろ、自分の思い通りには絶対に行かない子供との意思疎通。
わかってはいるけど、刻々と過ぎていく時間の中でやることを詰め込んでる母としては、一分一秒が命取り。

朝からグダグダしてる子供ふたりに(大人気なく)怒鳴り散らして1日を始めてしまったガクリ

余裕がないってつらい。
そんなに追い込まなくてもいいのに、どんどん自爆していきますよね。

『頑張らない、頑張ってない、頑張らないように頑張る!』と口癖のように言う師に『どうしたいんですか?』と聞いたところ『頑張りすぎると視野が狭くなる』と聞いてなんか納得できました。

それ以来私も『頑張らない』事をモットーにしてきたけど、頑張らない自分は結局あんまり好きになれなくて言葉上『一生懸命やる』に変えてます(笑)

でもやっぱり。
今日は完全に『気』が涸れた、って感じガーン

『気=エネルギー』

自分の中から沸々と湧いてくるエネルギーが、どこかに、だれかに、なにかに与えすぎて(もしくは自然に吸い取られて?)生産するより消費が激しい。そんな感じです。

これ、上手な人は自分でコントロールできるんだと思う。
けど私はまだ、そのバランスが自分で把握できてなくて、よくこういう風になる。

難しいなぁ……

結局夜にはほどほどに落ち着いて、子供たちも怒り狂ってた母を普通に受け入れてくれて一緒にテレビを見て笑えた。

ああよかった。

3連休。あと1日はちょっとゆっくりしよう!!
と思ったのに。

昨日から暴飲暴食の主人が先程からなにかに中ったらしく嘔吐中。

神様はまだ私の身体を休ませてくれるつもりはないらしい……

仕方ない……
きっとなにかの学びなんだろう(と思うことにした。)
明日も、頑張ろう炎