連休は八ヶ岳、蓼科経由で北陸に住む夫の実家へ。
八ヶ岳からは雲海

蓼科の写真はワチャワチャしていて撮れず

お邪魔して、気を使う部分ももちろんあるけれど、夫の両親の優しさに甘えて未だに誰よりも起床が遅い嫁です

今回730に起きたらさすがに夫から「せめて710には起きてよ」と今回注意されました。
帰省中は親戚のおうちにお邪魔して、夫の従姉妹のお姉さんに子供たちは遊んでもらえて楽しそうでした。
お孫さんがいらっしゃらないので我が家の子供たちを可愛がってくださり、次男が幼稚園の製作の一環で送った敬老の日のハガキも飾って下さっていて嬉しかったです

(敬老の日に両家両親と今回の親戚のおばさんへハガキを出しました)
うちの両親もフレームに入れた次男からの敬老の日のハガキをリビングに飾っていて、私の時じゃあり得なかったなと驚き

あとは、今回夫の実家の断捨離の手伝いをしてきました

夫の両親はいつもおうちをピカピカに片付けていて整理整頓されているのですが、夫や夫の兄弟の漫画、参考書、ゲーム等が段ボール5箱分くらい。そしてまた孫が増えるかも、と思って残しておいたであろうベビーチェアやベビー用チャイルドシートもあり、書物はかなり重くて2階から1階に降ろせないため私たちが降ろして全て売ってきました。買い取り学合計1.5万円をこえて万々歳でした

帰省から戻り、子供たちも久々に登校したので買い物へ。
シティベーカリーに立ち寄り&子供たちの学用品を買ってきました。
色々なカフェでミルクティーを飲むけれど、シティベーカリーのミルクティーが1番私好みです


今月はPTAの細々した作業が複数回、パート2回、ママ友ランチ(次男の幼稚園関連)が主な予定です。