長男の歯列矯正相談へ | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。

1年生の長男の歯列矯正相談に行ってきました。指しゃぶりをしていたからか前歯が出っ歯気味で歯科健診でも指摘されていました。


調べても近くには意外となくて、電車で20分かかる歯医者さんへ。

すごく優しく丁寧な先生で、長男も嫌がらず。早いうちに歯列矯正をするメリットが聞けました。

マウスピース矯正、抜歯なし、金額も抑えられるしねパンダ

問診で「転勤族か、引っ越し予定はあるか」と聞かれて、答えると「数年単位で通うから引っ越しがある場合は難しい。地元やかかりつけ歯科はないのか」と歯科助手さんからお話がありました。


現時点ではないけれど、この先わからないしね。


歯医者さんに長男を診てもらったら「まだ抜けてない歯もある。、前歯は周りの歯が生え揃ったら少しおさまるし、今すぐやる必要はない」とのこと。


もう少し時間をかけて、転勤があった場合も考えて私の実家周辺でも歯医者を探してみることにしました。 



私も中学時代にブリッジ矯正をしていて、抜歯、ワイヤーを締める、ゴムをはめる、そして部活は吹奏楽だから歯医者に行った翌日の演奏は未だに痛みを覚えてます魂が抜ける

何より高額だったのよー。親に感謝ね。




話題変わり、雑な写真。

次男の幼稚園が始まり、長男と少し遠出ニコニコ

シティベーカリーで長男とあれこれ好きなものを買ったら、これで3000円超え昇天体感的には2500円だったのに。



最近毎日納豆ご飯に山形のだしをかけたご飯ばかりで、粗食だからか久々のシティベーカリーに胃がびっくりして胃もたれが酷かったです不安

けど、全てが美味しかったなニコニコ