東京の岩波セミナールームで講演会! | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。



「岩波」、その名前を聞いただけで気後れしてしまいます・・・・
あまたの古典・名作で有名な出版社ですね。

その岩波セミナールームにて講演会をすることになりました。
参加料が5,000円!という、私の話に対して高額な感じもしますが、金額以上の話ができるように万全に準備して参る所存です。

なぜ、何を、どのようにやっているのか、そしてその結果はどうなのかについて、今までの取組を通して身に沁みて分かったことをできるだけお話させてもらいます。

東京の方はもとより、ぜひ山梨からも聴きにきて頂けると嬉しいです。

詳しくはコチラから↓↓
http://www.honnogakko.or.jp/archives/611

----------------
■商店街を復活させる逆襲の書店経営

講師: 宮川大輔(春光堂書店)

9年前、サラリーマンを辞めて戻った実家の本屋は、シャッター商店街にあった。
早朝の勉強会で結ばれた絆を活かし、まちなか読書会・ブックガーデン・図書館との連携・読書ワークショップ・一箱古本市・・・等々、地方の行き詰まりの街から幸せな暮らしを模索し、商店街を巻き込みながら逆境を乗り切る創業96年の老舗書店の経営とは?!

◆登壇者略歴
宮川大輔(みやがわ だいすけ)1974年甲府市生まれ。甲府第一高校、静岡大学を卒業後、広告代理店を経て、2005年より甲府中心街の春光堂書店に勤務。創業96年の4代目。D&DEPARTMENT YAMANASHIの選書、読書関連のイベント開催や講演、朝の勉強会「得々三文会」の運営にも携わる。

◆日時:2014年12月3日(水)18:30~20:30(受付:18:15~)

◆会場:岩波セミナールーム(東京/神保町・岩波ブックセンター信山社3F)

◆参加料: 5,000円(税込)※当日・現金精算のみ