自分の感覚を取り戻して癒しを得るには、

「自分の母親にこうすごしてほしいな~」

ということを思い浮かべるとわかりやすい、

 

とのことなので、書いてみます。

 

 

 

・好きなことをして、にこにこしててほしい。

 

・家事は完璧じゃなくて大丈夫なので、疲れないようにしてほしい。

 

・好きな時間にでかけて、リフレッシュしてほしい。

 

・家と仕事だけではなく、世界を広げてほしい。

 

・疲れたら、素直に休んでほしい。

 

・疲れたら、頼ってほしい。

 

・間違っても大丈夫、と思っていてほしい。

 

・紆余曲折しても、結局、大丈夫、と思っていてほしい。

 

・ベストの選択をできないとしても、大丈夫。

 

 

 

 

やはり、母というのは存在そのものが別格だなーーーー

 

こう書いてみると、存在してくれてるだけでありがたい、と思うもの。

 

 

 

うちの母も世間的に言う毒親の部類なので、

 

常にイライラ

 

自分の間違いも人の間違いも許せない

 

不満があるときは相手が黙るまで罵詈雑言

 

口を開けばだれかの悪口

 

 

こんな感じでしたけども。

 

それでも、いてくれるのはありがたいもの。

 

 

 

もっと楽に生きればいいのに、ってずっと思っていた。

 

そして、

私も今や母なので、

たぶん家族には同じように思われてるだろう。

 

 

もっと楽に。

 

肩の力抜いて。

 

優秀じゃなくても、がんばれないとしても、そのままでじゅうぶん。

 

がんばってももちろんいい。

でも自分をいじめるのはダメ。

自分に素直じゃないのはちがう。

 

自由に、軽やかに、ありのままでそこに在ることが大事。

 

 

 

あ、なんとなく「力を抜いて存在するイメージ」つかめたかもーーー。