最近忙しかった疲れなのか

何かのバイオリズムなのか??

 

気付くとネガティブ思考が止まらないという

時間が時折やってきました。

 

 

お風呂に入ったりした時にダメですねーー

落ちていく思考が止まらなくなりますもやもや

心配ごとについて、悪い方に悪い方に考えてしまう。

 

 

でも人間は元々生き延びるために

ネガティブ思考がプログラミングされているらしいので

(リスクへの備えとしてね)

ほっとけばネガティブ思考になるのだとか。

 

そしてHSPは特にその傾向が強い。。

 

でもネガティブ思考時間、長すぎるとしんどい!!

 

そんな時は「今ここ」に集中できることをやります。

 

 

私の場合は「ピアノを弾く」です。

ぜんぜん下手だけど

楽譜読みながら手を動かして音を聴く、

この作業は集中力がいるので

弾き始めると心がすーっと落ち着くのがわかります。

 

ウォーキングもいいんですがちょっと暇なんですよね。笑

思考の余地ができてしまう。

 

 

あとは好きな分野の本をひたすら読む時間も落ち着きます。

私は美容とかファッション、「働き方」関係の本が好きです。

実行するかどうかはさておき、研究気質なんですよねえ。

 

ということで、おすすめ本↓笑

 

 

 

 

スキンケアって

石鹸オフで肌への負担を減らそうとか

酵素洗顔も取り入れてしっかり落とすべしとか

流派?がたくさんあってよくわからんくなっていたのですが、

この本が私にとってはファイナルアンサーかも!です。

最近この本のとおりにやっててとても調子良いですよー。

使うアイテムがシンプルだし、理論も腑に落ちる。

足すばかりのスキンケアから卒業したい人オススメ!

「洗顔が基本」に初めて納得しました!

 

 

 

 

noteでも紹介した本なんですが、

これすごくわかりやすい。

だれかの成功体験をまとめたような自己啓発本とは全然違います。

好きなこと、得意なこと、大事にしたい価値観

この3つが重なるところにライフワークあり!

というのがよく言われることなんですが、

具体的な導き方がワークとしてたくさん載っています。

事例もすごく豊富なので

「え!これを大事な価値観として選んでいいんだ?」など発見があります。

大学生で読みたかったなー。お値段以上!

 

 

 

 

大好きヨシタケシンスケさんの本。

書店で読んで思わず買いました。娘もお気に入り。

ほっこりしたり、くすっと笑えたり、そっか〜と思ったり。

「ライフイズシンプル」を思い出させてくれます。

 

 

『それしかないわけないでしょう』も

読み聞かせしていてすごく楽しい!