今週は息子(小4)の授業参観がありました。



授業が終わって廊下に出て、
掲示されてた子どもたちの習字をぼーっと見ていたら

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう遠くから近づいてくる気配がして、
正面から名札を確認されたあと、笑
話しかけられました。
 


「○○さんですかっ!?」



「?! はい!そうです。」

(やべ!またうちの子何かしたのか。。。)
(前科多数:毎日消しゴム勝手に借りて嫌な思いさせたり・他人のお家のピンポン押しまくっちゃったり・好きな子をからかいすぎて泣かせたりetc.etc.・・・・)
 

何を言われるのか?アセアセ
とやや構えた私に対し、
そのお母さんはものすごい勢いで 笑
話し始めました。

「あ、私は□□というものですけど!わたし○○くんの大ファンなんです!○○くん、すごいかわいくて楽しい子ですよね!彫刻刀の時間にボランティアで入ってたんですけど、デザインのこととかすごく一生懸命話してくれて!!発想もすごいし、なんていうんですか?クリエイティブ!芸術家的な!!他の子にはない感じの!!お話も楽しくてすっかりファンになっちゃいました!!おうちにいたら楽しいでしょうね!将来が楽しみ!!ずっとお母さんに会えたら伝えたいと思っていて!今日会えて良かったです!!たくさん話しちゃってごめんなさいね!ではまた!!!!!」
 
 
 
 
 
………実際にはこの3倍くらいの量を話されていたんですが。笑
 
娘はまだしも、
こんなに息子を褒めていただいたことなんてなくて、
感動してしまいましたびっくり
 
 
何より嬉しかったのが、
そのことを私に伝えたいと思ってくれて、
実際に私を見つけて話しかけてくれたこと!!
 
 
なんてなんて愛に溢れた人なんだろう、、
 
私が□□さんのファンになってしまいました!
 
きっと、息を吐くように普段から人を褒めている人なんだろうなあ~。
 
 
 
私から返せた言葉といえば、
 
「そんなふうに褒めていただいたことがなくて、嬉しいです。
どちらかというと謝らないといけないことのほうが多くて。ありがとうございます!」
 
 
これだけ、、笑
あ~もっと感謝を伝えるのがうまくなりたい~~!!
 
(お手紙書こうかな。。)
 
(その場では言葉が出ないタイプなので・・・・)
 
 
 
 
嬉しい、ありがたい、温かい、
神様からご褒美をいただいたような日になりましたハート
 
私も他の子に感動することはあるけど、
お母さんをわざわざ探し出して伝えよう!とまではしないかもなあ・・・
会えば言うけども。
 
でも今日は本当に感動したので。
これからは
息を吐くように、いや、
伝えたいと思ったことは絶対に伝える人、になろう!と決めましたニコニコ
 
伝えて、しあわせな気持ちを広げること、これこそ私の生きる意味でした。
忘れてたわけじゃないけど、
「上級者」に出会って、私まだまだだわ!と。笑
 
あなたは私のお手本です、ありがとう□□さん・・・!