夫は今日、忘年会だそうです。
え・・・・・・・・
はや!!!笑
もう2019締めるん! 12月どこ行ったん!!!笑
朝から爆笑でした。笑
(12月は忙しいかららしい。それにしても)
さてさて~
前回は
息子(小4)がずっと嫌がってた空手の昇段試験に向けて
先生に話を聞いてもらったことでやる気になった!
やる気スイッチ入る瞬間を目の当たりにして感動~!!なお話だったんですが、
今日は
娘(4歳)ちゃんのほうの習い事で、
ちょっと間違ったかな・・・というお話です
うちの娘ちゃん。
家にいるのが大好き。
幼稚園、できるだけ行きたくない。
とにかくママといたい。
人に何かを指示されるのがきらい。
全部自分で決めたい。
(服、髪型、
何で遊ぶか、だれと遊ぶか、
ご飯を食べる順番、
だれがどこに座るか、
だれがどのお皿を使うか、
ママが履くスリッパ、
もう目に入るあらゆることを決めたい。笑
そりゃ幼稚園きらいだよね。。)
まーー気難しくてこだわり屋なので
習い事も難しいかなあと思っていたのですが、
空手はお兄ちゃんと一緒だから
やりたいと言ってやっています。
それでも気分が乗らない時はぜっっったいに行かないので、
あんまり続かないかな・・・と内心思っています。
で!
彼女の得意なスイミングはどうかな?と思って連れて行ってみました。
娘、なぜか泳げるんです。
幼稚園のプールはまだ泳ぐ練習はしないし、
ほんとなぜ?!て感じなのですが、(※私はかなづち 笑)
近所の温水プールで遊んでたら
普通に浮き輪なしで泳いでました笑
プール大好き!と彼女も言うので、
これなら続くかもーと思って
体験してみたところ。
プールから出てきた瞬間に
「〇〇ちゃんプールやる!!!!!」と。
自分からやりたいと言うなんて~
いいよ、やろう!がんばろうね!と、週1通うことにしました。
そして、
この選択について、
若干後悔中なう。。。
プール自体は楽しい。
先生も優しく楽しい。
でもプールに通うことによって、
彼女にとって貴重な早帰りの日が
忙しくなってしまった。
(私が仕事に行かない平日は1日だけ)
その時の気分で何をするかを決めるのが好きな娘。
プールは好きだけど、
いつでも行きたいわけではありません。
週に1回でも、その瞬間に行きたい気分でなければ、
それは彼女の嫌いな
「やりたくないのにやらされる」というやつに変わってしまうんです。
幼稚園で「やりたくないのにやらされる」に
さんざん疲れて帰ってくる娘。。
ルーティンを増やしてはいけなかったなあ~ と後悔しています、、、
先週、やっぱり
「今日プールだよ!」と言ったら
「え~おりがみのつづききやりたい・・・・」と
朝から今日はプールの日だね!と話していたのですが。。。
まーしばらくやってみて、
こちらも娘もストレスになる感じだったらやめるかもしれません。
スイミングは何歳からでもできるし!
ということで、
とにかく自由であることが大事な娘には
自由時間を確保してあげることを優先して過ごしたいなと思っています。
幼稚園では本当に頑張って順応しているので、
家では好きにさせてあげたいな、と。。
ルーティンでも、それでもやりたい!ということが出てきたら
その時は全力で応援したいと思います