娘(シャイで気難しい年中さん)、
最近、
幼稚園にスムーズに行ってくれてます(感激涙)
もー、、、ラク。笑
本っっっ当に楽です笑
どうしても行く気にならないの時は
しばらく家で遊んで
落ち着いて行く気になるまで待ったりするのですが、
最近は「じゃ、いくよ。」って。
娘が言うんです!
はーこんな日が来るなんて。。。
きっかけがありまして。
髪型にこだわり始めたことです。
前髪を、毎日プリキュアのミルキー型にするんです。笑
※真ん中に細く集めて、ハードスプレーで固めてます笑
初めてミルキーにしていった日、
先生やお友達に「ミルキーだ」って言ってもらえたみたいなんですね。
娘にとって最上級に嬉しかっただろうことは想像に難くない。笑
もーーその日からずっとミルキー。笑
毎朝
櫛を水で濡らし、鏡の前で
前髪をミルキー型に整え、
かんぺきや!!!
となったら私のところへ来て
スプレーして!と。
ミルキーを褒められることで
幼稚園に行く楽しみができて、
あーよかったしばらくはこれで朝スムーズだ・・・・・と思った矢先、
事件です。笑
ある朝
いつものように鏡の前でミルキーになろうとがんばっていたようなのですが、
前髪を手でばさばさばさー!!
とやりながら「ん゛ーーーーー!!!!」と号泣。
あー、
出た。
なんかなつかしい。
そう、娘、前髪が決まらないいら立ちと戦っておりました
わかるよ。
わかる。
でもさ、ちょっと早くね?笑
私が中2くらいでやっと感じた感情と
娘、4歳にして対峙中・・・・・・
あーいろんなことが早そう、この子。
大人びてると思ってたけど。
テレビに対するコメントとか、
もー「あれ、うちのおかんかな?」くらいのこと言う。笑
びっくりするくらいあっというまに大人になるんだろうなあ。
まだまだ大変だと思う時間は多いけど
娘の子供時代を味わい尽せなかったみたいな後悔はしたくないな。
では、連休明けに向けて
ミルキー前髪をうまく作るコツを調べるとします笑