今週で今年度すべての授業が終わりました
3学期・・・
短かったけどきつかったーー
2月の試験作りに手間取ったのが一番の壁でした。。。
最終日のこと。
中3生はそのまま高等部に上がるので
ほとんどの子はまた4月に会いましょう♪なんですが、
何名かは外部の高校に行きます。
そのうちの1人が授業後に寄ってきて、
「元気でがんばるんだよ」
と私にエール。笑
こっちのセリフじゃ。笑
握手して別れた後、
私の背中に向かって
「〇〇がいちばんすきだったよ!!!」
と叫んでいきました。
うん、
「先生」付けような。笑
でも嬉しかったです
私は問題児に好かれます。笑
問題児とされる子たちは
日々家の人やほかの先生に叱られているので、
否定しない私に近付きやすいんだろうなと思います。
叱らざるを得ない時はもちろんあります。
授業中に寝ている子に対し、
いちいち
「どーした?具合悪い?嫌なことがあった?」
と聞いているわけにはいきませんので。
ふつう「起きて!!!」と一喝して終わりです。
でも、そのあとのフォローはすごーーく大事だと思います。
私はゴードン・メソッド(親業)を習ったこともあって
子どもとのコミュニケーションが大好きです。
授業前、授業後、
できるだけ生徒にからんで
様子を把握するようにしていたので、
学校にいる時間が短いわりには仲良くなれたと思います
さー来年度、なんの授業の担当になるのかさっぱりわからず
今はドキドキなのですが
「ミッション:ありあまる愛情を届ける」笑
からブレないように、またがんばりたいです
ふー今度はうちの子供たちとの春休みが始まる~~