今日はあったかかった・・・最高気温13℃!幸せ。
肩こりが治らないけど。
寒い時期に仕事に追われる=肩こり
あと2週間のがまん
前にも書いてますが、家事が苦手です。
少しでも後回しにすると、即、未来の自分への負のプレゼントですよね、家事って。
わたし、後回し癖があり
洗濯物取り込んでも、めんどくさいから畳むのは後で~
↓
畳んでない洗濯物が目に入るとストレス。
食器洗い、めんどくさい、眠い、明日でいいや~
↓
翌朝、汚れ物をたくさん目にしてストレス。
自分でストレスの原因を作ってしまう、それが私にとっての家事なのです
で、しばらく前に何かで聞いた法則:
「2分以内にできることはすぐやる」
これを守ることにしました。
これでスムーズにできるようになったことは
・缶、瓶、不燃物などのゴミをベランダのごみ箱に捨てに行く
・乾いた洗濯物をすぐ取り込む
・余分に切った野菜をジップロックに入れて冷凍室へ入れる
・買ってきたものを冷蔵庫に入れる。
・トイレ掃除
などなど。
何の難しさもないことばかりですが
その日の忙しさや自分のコンディションによって、
私にはハードルが高いことなのです・・・・
こういうことが何の苦もなくあったりまえにできる人は家事得意族でしょうね!
うちの母しかり。
で、この「2分法則」はかなり定着してきたので、
次の法則を作ってみました!
「5分でできることをすぐやったら自分をめっちゃほめる」です。笑
・お皿洗い
・掃除機1部屋分
・洗濯物畳み
・布団をあげる・布団を敷く
このへんも、忙しいと「まーやらなくても死なないしいいか」となりがちの項目です
やってもほとんど感謝されたりしないし。
夫に「お皿洗ったよ!」とアピールすることもありますが、期待の反応と違ったりすると面倒くさい。笑
でも、自分でほめるのは簡単です
「わーーーわたし後回しにしなかった!!!未来の自分にラクさせた!!!!!
すぐやるって気持ちいいなーー!!!!こんな気持ちよさを自分にプレゼントできる私はなんてすばらしいんだろうー!!!!!」
これをマジで自分に言います
さらにハーゲンダッツを準備しておいたりすれば完璧です!!笑
やりたくないことに向き合いたい方は、おためしあれ。笑