インフルがピークですね!
勤め先の学校では学級閉鎖が出始め、
先週は職員室でも私の隣、前、斜め前の先生がお休みされてしまいました
あまり体が強くない私はというと
この冬は、まだ奇跡的に風邪をひいていませんどや笑
私の場合、体調を崩すと精神衛生の悪化に直結してしまうと気づいたこともあり
(家族と仕事に影響するのがストレス)
今年は徹底して自己ケア中なのです
一般的に言われていることばかりですが
やっていることはこんな感じ↓
風邪予防に効いてそうな事①
運動(ジムで週1~3)
これは去年の冬はやっていなかったこと。
どうして運動が風邪予防なのか、正直関連を理解できていませんが
ホルモン分泌UP→免疫力UPにつながっている・・・のかな?
風邪予防に効いてそうな事②
ぜったい睡眠不足にならないようにする。
私の場合、睡眠が足りないと
それはもうてきめんにコンディションに影響します。
私は睡眠不足を感じないためには7時間以上寝ること必要で、
23時には何があっても布団に入ることにしています。
たまに夜中に子供に起こされると、
体が重~くなり、いかにも体調を崩す前触れのようになるので
何を差し置いても睡眠時間は死守!です。
しかも冬は夏より長めに必要な気がするなあ・・🐻
風邪予防に効いてそうな事③
果物摂取。
An apple in a day keep doctors away.を地でいっています🍎
私の朝ごはんは [ リンゴ丸1個とキウイ1個とパン ]
ビタミン&エネルギー補給メニューですね。
私にとってはお腹が重くならず、かつお昼までもつ、今のところ最適な朝ごはんです
あとは加湿器つけとくとか
予防注射とか
お風呂でしっかりあったまるとか
思いつくことはすべてやっています。
やりすぎて何が効いているのか分からないですね
でも免疫を上げておくのが大事というのはすっごく感じます!
だから運動、栄養、ストレス軽減(←すべてにおいて大事。笑)!
できる範囲で<時間>と<お金>をかけて
自分と家族の健康を守っていきたいです