気づけば11月!
自分の使命がわかってから (モヤモヤ期終わり?)
というか決めてから、
その後は?という話。
仕事、以前より楽しいです。
何のために頑張るかがはっきりしているから、ぶれない。これは楽です。
エネルギーを余計な事に消耗しなくなったのですね。
目指すべきポイントが見えているというのはこんなに大事な事だったのねー。
別人になった気分。
私の使命は愛情を伝えること。
愛情を与えることで居場所を作る人のようです。
これって、うお座の占いとかを見ると必ず書いてあることでした。笑
星占いってすごいな。笑
使命を知る。これが不惑と呼ばれる現象なのかな。
で、今感じていることは、今の私の生活はキャパオーバーしているということ。
HSPの時も書きましたが、
私、こなせるタスクの数が少ないのです。
1つのことに注力できるときはわりと良い仕事をするのですが笑
今のように1日4-5種類の授業というのは、明らかにキャパ超え。
自転車操業のようになってしまい、1つ1つの授業に満足できるほどエネルギーが割けない。
時間をかけられないということもあるし、気持ち的にも「こなす」感じになってしまう。
それは私のやりたいことではありません。
来年は、授業1日3種類までにしてもらおうと思っています。
午後は帰れる日も作り、週4日勤務にして、1人になれる時間も確保。
使命を知り、自分を知ると、自分にとっての「ちょうどいい」がわかる。
こうやって、どんどん生きやすくなっていくのがじんわり幸せに感じます。