職場の人に誘われて、
新しい会社を立ち上げることになりました
今の仕事は続けながら
新しい仕事もやっていけたらと思っています。
取引先は保育園と幼稚園です。
私達の考えたサービスを取り入れると、
別に目新しくはないサービスですが
保護者→保育園、幼稚園→保育士さん
の順でありがたいハズと思っています。
生まれて初めて企画書を書いて、
Webに見本がいっぱいあるから真似して
アポイントメントを取り、
仕事パートナーと共に
娘の保育園に提案してきました
このサービスはママ友が喜びそう!
という目線で考えました。
私もこのサービスがあれば、
娘の転園を検討しなくていいから嬉しい
どういうものかというと、
娘は英語保育園に通っているので、
通っていると
何が心配になってくるかです。
それを満たすものになります。
それが日本語の保育園だと、
英語になるのかな、
小学校から始まるしと思うかもしれません、
日本語の保育園にはそっちに合わせたサービスを
提案することになります。
私は保護者なので
絶対話は聞いてくれるだろう
娘の園へ行きました
顔は知っていたけど、
初めて娘の園の理事長と話をしました
色々理事長のこだわりや
思うところを聞けて良かったです。
私もできるだけ保護者の意見を
率直に伝えました
保護者やし、、もちろん聞いてくれました、
面白いのは、保護者と園では
ちょっと認識に開きがあるみたいで
もったいないなと思ったりしました。
理事長は理事長なりに考えがあり
それは道理が通ったものでしたので。。
結果は詳しい金額を知りたいと、
次回もう一度話し合いとなりました!
やはり悪い話ではなくて良かった
理事長も来年か再来年くらいには
保護者のニーズがあり、
考えないとと思っていた部分もあるそうです
という訳で、
娘の保育園の隣で暮らし、
保育園で働く日も近いかもしれないな。。
となりました

娘は淀川花火大会は
初めてではないのですが、
三年前、当時3か月の娘を連れて、
近隣に一泊して見に行きましたが、
覚えてないだろうなぁ
打ち上げ花火に大興奮で、
同じ保育園の子と走り回ってました