春休みは20日以上が終わり

あと少しになりました。

いいのだけれど、夏休みは2週間の割に

春休みは約1ヶ月あります不安


あれこれ娘のためになったら良いかと過ごしました。牧場という新しい遊び場を発見できて良かった。

私の仕事は毎日あるけれども少なめで

春が一年で一番一緒にいれますニコニコ


動物園3回、

アドベンチャーワールド1回、

牧場2回、

娘はアドベンチャーワールドとポニーの乗馬が楽しかったみたいです。


近所の子と遊ぶ2回

友人の子と遊ぶ2回

区の体育館で幼稚園春休みの子達と遊ぶ2回

英語力維持のため別の英語保育園に2日行きました。仕事ある時は日本語託児所へ

今は知ってる子も知らない子もお友達と遊ぶのが楽しく楽しくて仕方ないみたいで

ここが春休み前と後でずいぶん変わりました。


あとはボーネルンド何回かと図書館に3回行って、家の本棚の絵本も新しくしました。


春休み、ワークはこの4冊が終わりかけました。

相変わらず1日10枚前後30分です。


これはサクサク進み完成しました。

  


娘はひらがなとかずのワークよりこちらを好んで選びます。説明が難しいもの以外の2/3ができました。(どんぐりのあるところを全部通って迷路するが普通の迷路になる、、みたいな)

 

 これはまぁまぁなペースでほぼ完成。

 

これは進みが悪かった泣き笑い

 

あと国語の塾の課題で

畑、土、種、芽、太陽、水、人参、苺

の漢字で

畑、土、種、太陽、水、苺

は覚えました泣き笑い

アドベンチャーワールドへの電車の窓から

畑をたくさん見たのが良かったみたいです。


今取り組んでいるのはこちらのワークと、

今月の進研ゼミ2学年分です


これは消しゴムで消して、気が向いたらしていきたいな、、

 

せっかくしまじろうシリーズが好きなので、終わったけれど特にオレンジが好きでした。
これを他もコンプリートしてみようかと
思っています。

クイズとシールと迷路が好きみたいです。

数字はまぁまぁで、ひらがながあんまり書くのが好きでない様子です。工作は夫と3人ですると割としてくれます。


好きなことを好きなだけすれば良いと思い、

ひらがな書けなくても全然よいのですが

公園の砂に枝で絵を描くのが好きで、

ワークより、そういう時に砂にひらがな書いて

遊ぶと楽しそうですニコニコ


3歳まであと3ヶ月、

課題は

筆圧を強くするとハサミで切るのを楽しめるようになって欲しい。

保育園では話せる方ですが、ほぼ同じ年の友人の子と比べると友人の子の方がたくさん1.3倍くらい話せるので、文章の種類が多かった。もうちょっとなんだろうなぁと思いました。


トイトレは半分できているところで、

ケンケンの練習をしてから、片足立ちのバランスを自分でするようになりました。楽しいみたいです。


最後に夏休みに続いて、

ヨドバシカメラで春休みをアルバムにしました。



思い出がたくさんできて良かったですニコニコ