前回、スイミングの話で
娘はちょっと動作が遅いから気になる
と書いたのですが、
やっぱり気になる。と思い夫に聞いたら
「歩くのが遅い」「運動神経鈍いのかも」
と言っていました。
私が思うに
前回りできるし、
よじ登る力はあるし、
走るのは速いと思うのですが、
歩くのはめちゃ遅い![]()
私の住む場所は
どんな道も交通量が多いので、
ベビーカーを使うのが当たり前に
思ってましたが、
保育園も隣なので
歩きが足りないんじゃないかと
思い始めました。
保育園も運動場ないし![]()
じゃあこれからはベビーカーなしにしよう
ということで
娘を1km離れたレストランに晩御飯に行き、
帰るという練習をしました。合計2km。
抱っこ攻撃がすごかったですが、
なんとか帰ってきました。
次に保育園の帰り道、
夫と三人で30分歩いて寄り道しました。
行き先は駄菓子屋で
小学生の生徒さんに「いい駄菓子屋がある」
と教えてもらい行ってみました。
昔ながらの駄菓子屋さんで、
雰囲気を少し
保育園の帰り道の散歩にたまに来たら?
とすることにしました。
次に一発遠出をしてみようと
遠方動物園にベビーカーなしで
行きました![]()
さすがに歩きすぎなんじゃないかと
思ったら
脳の発達の目安に良い距離は
年齢×1kmらしく、2kmだそうで
歩きすぎでした
娘が一度に3回入る
夜行性の館の気に入ったコウモリ。
娘の抱っこ攻撃もなくて、
帰って昼寝もしなかったですが、
疲れてないのか?
とりあえず歩く練習になったかと思います
![]()
![]()
![]()
最近娘はどこかで
「お化け」を知ったらしく
「お化け怖い」「お化け怖い」と
毎日怖くなさそうですが言うので
100階建て以外の
絵本から遠ざかっていたのもあり、
お化けの絵本を買いました![]()
毛布を被って
お化けごっこして遊びました。
どうか保育園の昼寝で真似しませんように。。
「大体お化け怖いっていうけれど
お化けに何の力があるんだ
」
と私が夫に聞くと
「連れ去る能力がある」
と言うので、初耳
でした。
薄くて軽そうなのに、、、


