娘の習い事を1つ増やすことにしました。
国語専門の教室で
希望者には一応算数もするという教室です。
国語のみ習います。
でもそれが娘の何かに影響しないか心配も
あります![]()
![]()
![]()
![]()
文字はあいうえお表は読めて、
言葉で読むのは半々で、
ABCは読めてますが家ではしない状態です。
どうやって国語を習うかというと、
図形、動物の分類や、
明るい→暗い、大きい→小さい
など視覚で見て頭で分類したり
聞きとりで指示に合わせて動作したり、
「ピンクの○を三個取って」のような
あと物語聞いて、
答える的なことをします。
先生にも
「受験しないんでプリント、カードは少なめで」
「聞きとりが気になるんでそこは強化して欲しいです、逆に視覚は強いようです。あとはお任せします」と言いまして、
スタバの注文のようですが、
やってもらえるようです。
![]()
![]()
![]()
その教室は私が
そこの出版されている問題集を
仕事で使うのが好きで
幼児教室もされていると聞き、
「こちらの問題集が仕事で使うのが好きで
ねらいがいいなぁと思うんですけど
いまいち私には言うてることが難しくて
ちょっとそれを理解したいのもあって
娘連れて習おうか思ったんです」と
淡々と娘の体験レッスン後に話してましたら
「。。お母様うちで働きませんか?」と
仕事に誘われ、とりあえず週2回
その教室で算数先生で働くことになりました![]()
この形で仕事が入るのは初めてです、、
繁忙期ではないので引き受けまして、
娘の担当はせずです。
従業員割引があるようでありがたく![]()
娘の習い事費用を、働いて稼ぐ母さんと
なりました。。
食事の代金を皿洗いで返す的な、、
![]()
![]()
![]()
義理のお母さんは
「小さい内は外で遊んで
習い事はさせない方がいいわよ」
とのお話の割に、
夫は小さい頃から
ピアノ、野球
体操、習字
スイミング、そろばん、塾等
と習ったらしく、
いやめっちゃ習い事してる、、![]()
義理母さんは習い事反対と言うのですが、
今回の件を義理母に言うと
大笑いされて、
「習い事費用かからなくて良かったわね~」
とOKらしいので、
それは何の基準で今まで反対めな感じで
言ってたか謎ですが、、
良かったです![]()
