今住んでいる賃貸マンションは、
保育園の隣
ということで決めたのですが、
ドッグランがある
ペットにやさしいマンション
だったりもします。
何か動物をいずれ飼いたいねと
夫と話してまして、
テレビ撤去でペットを検討し
最初はウサギがいいかなと
ペットショップに行き
お試しで抱っこしました。
子ウサギは怯えていて、
娘には人に慣れさせてなど細やかなことは
まだ早すぎるなと思いました![]()
そこで動物の里親募集で
人間に慣れた猫を探しました。
夫が、
猫カフェにもいなかった猫種の
「猫ならマンチカンがいい」と
謎のしばりをかけてきて![]()
探して探して
我が家の住環境を
気に入ってくれた人から
飼えなくなった娘と同じ年で
人間でいうと24歳の
大人のマンチカンの飼育を引き継ぐことに
なりました![]()
動物の里親募集の掲示板では
1日10匹くらい、週末は30匹くらい
犬や猫やその他動物がどんどん登録されていき、
里親先が見つかったり、見つからなかったり
していました。
![]()
![]()
![]()
私は仕事で、色々な家に行きますが
子どもがゲームに依存して困っていたお家は、
ペットを飼うとペットに夢中になり
ゲームをしなくなることが割とありました。
色んな条件がいりますが
たくさんのペットが飼育放棄されるなら
引き取ってもらえる家が
もっとあればいいなと思いました。
猫お迎え費用は
キャリーバッグ2500円
ゲージ7980円
キャットタワー5980円
トイレ2980円
砂3500円
ご飯とおやつ3000円+1500円
ご飯皿2000円
寝床2枚1200円
で29500円くらいで収まりました。
ご飯は今まで食べてたものと同じです。
小型な猫ちゃんで
月に3000円くらいのご飯とおやつ、
800円がトイレの砂
がランニングコストで
保険は約1000円を考え中です。
テレビとDVDデッキ等がなくなり
こどもちゃれんじとNetflixとU-NEXT
を解約するのでそこに充てる感じでしょうか?
モッピーのポイントサイト経由
楽天のブラックフライデーで購入して
3300ポイント返ってくる予定で
あと、去勢手術が10000円~20000円
近所に動物病院兼ペットホテルを見つけました。
娘は「猫がお家に来るよ」
で分かったようで
猫関連の荷物が届けば黙々と運び、
猫のトイレの使い方を学びました![]()
真摯な態度でいつもと違います。
何かの勉強になるかと娘を
猫の引き渡しにも連れていきました。
娘は当分おやつ、トイレ係として
夫はご飯水係として
私は掃除、病院係として
これから写真の猫ちゃんと
一緒に暮らしていきます![]()
