日曜以外の夜19時、
私は必ず働いているので
20時すぎの寝るときに
娘の側にいれない状態が続いています。
日曜日の夜いると、レアキャラのように
娘が喜んでしまい全く寝ないので![]()
平日はわざわざ寝た後に帰るようにしています。
娘は寝かしつけ0で眠るので
夫は娘を20時前にお風呂に入れて、
娘が欲しい飲み物を渡し、
歯磨きも一人でするので、
20時30分の時間になれば電気を消すところを
しっかりやってくれています。
夫もそのまま寝て![]()
5時に起きて試験勉強してはります![]()
長い間、
夜寝静まった家に帰る
それは結構寂しいのだけれど、
できるだけ娘の保育園と昼寝と睡眠の時間に
かぶせて働くようにしているので、
だから最小限に保育園へ通いつつ、
習い事と仕事を両立できるんやろうと
前向きに考えていますが、
この働き方がベストなのかは未だに謎です![]()
毎日1回は夜夫に電話しています。
今までは、
用意したご飯を二人とも食べたか、
娘の様子、明日のスケ確認、
ちょっとした話をして切ります。
それが最近娘が話せるようになり、
電話に出るようになりました。
「元気?」
「げんきー!」
「ご飯は?」
「ご飯」
「食べた人」
「はーい」
そんな感じで保育園の出来事を話した後、
「お風呂のあと、ちゃんと寝てね、
ねんね、スリープ」
と話して
「バイバイ」
「バイバイ」
と切ります。
毎日娘と電話するのはとても新鮮で
会話の練習になるし、
これはとても良い方法だと思ったりしています![]()
もう少ししたら
手紙を書いたらいいんじゃないかとか、
ポストは牛乳パックで作るのどうだろうかとか
色々広がり妄想し、
家に帰って、一人アイスを食べて
生徒さんに教えてもらったゲームして寝ます。
前から娘はジオラマが好きで、
なんか揃えてあげたいなぁと思いながら
すごいなこれ、と娘と立ち止まりました
