恥ずかしながら
娘は毎日毎日、
娘は前からテレビを叩きまくるのですが、
離乳食こぼしすぎて
離乳食に野菜をなかなか入れにくいので
今まで家事をずいぶん軽んじてたのですが、
娘が産まれてから、
食事や掃除や部屋の家具の配置がいかに
日々問題なく過ごすのに大事かに
変わってきました
前回の困っていた
娘の寝ミルク問題に虫歯なりかけ問題は
歯磨き回数を2回に増やし、
歯医者さん推奨のフッ素の割合が高い歯磨き粉
にしまして
↓
ついでに
私も歯のホワイトニングを始めました。
LDKという雑誌に載ってた
1番ホワイトニング効果ありの
歯磨き粉を購入しました。
↓
確かに気持ち白くなったような
今回書くのは
娘のいたずらが
ひどくなってきまして

隙あれば夫と私のカバンから
全部のものを出すので
カバンは壁掛け収納にしました。
あとは

テレビは棚の上に乗せました。
重かった

(耐震対策も一応しています)

絨毯が汚れすぎ
まして

ジョイントマットにしました

メルカリでホットクックとヘルシオを購入
玉ねぎとブロッコリーを
切りまして
オリーブオイルと少量の塩入れまして
無水調理の野菜の水分で
離乳食を作ってます

ヘルシオでは
イワシのオーブン焼きを作りました
こんな感じで夏に
なかなか動かなかった問題を
1個1個片付けていきました

家事って大事やわ。。。
今は私の夏の繁忙期終わり、
夫が会社の試験前なので
私が率先して家事育児をしてます

壁掛け収納を作って
ジョイントマットひいて
テレビ台を持ち込んで→
(放置されたのを拾ってきました)
テレビを持ち上げ設置
ヘルシオにホットクックに
新しい掃除機を購入
娘の子ども部屋を作り
オキシクリーンで風呂場、洗濯槽掃除
粗大ゴミ捨て
これらを一週間くらいで
だだーっとやり続けてましたら、
夫から
「毎日帰ると部屋が変わり続けて
新しい家電が増えてついていけないよ
」

と結構涙目で言われまして、
あらま

と立ち止まりました。
夫もホットクックで料理を作りたいようですが
使い方聞く前に、色々な家電が変わり
変化についていけなくなったそうです。
本当は手を叩いたら電気つくみたいな
とこまでいこうとしてたのに笑
とりあえず一旦落ち着き、
娘の部屋を模様替えしたくて
しかたないのですが、
ホットクックのレパートリーを増やして
野菜スープ作ろうと冬が来るのを待っています
