ディズニーの英語の波がやってきて



1週間が経ちました。
とりあえず
毎日6時間流して
おもちゃで時々遊び、
round round round!
と流れたら娘をくるくる回しています。
大体1年で2000時間の計算です。
定価で55000円弱、
メルカリで15000円~くらいで売られています。



幼児教室は英語のみ残して
別を探すことにしました。
次は最初候補に上がって
申し込みまで進み、見学前に断った
モンテッソーリ教育の教室に見学に行ってみたいと思います。
候補に復活した理由は
授業中座らなくてよさそうだから
娘の椅子に座らないスタイルにあっているのではないか?

という判断です。
日本式でいきたいので
遠回りしてる気もしますが
子育てはままならないもの、、、
娘の合う合わないに沿ってみます。
勉強方法で悩んでいる高校生に
昨日言ったのですか
「右回りで行くか左回り行くかが違うだけで
ゴールは同じよ」のはず

モンテッソーリさんは、
前に仕事の資料で伝記を読んで
それ以来ですが、
イタリア初の女医さんで地域教育に影響があった人なのはよく分かりました。ざっくり
それで教室のクラスは
一番下の年齢のベビーのクラスか
その次のトドラーのクラスかどちらかのようで
娘は月齢的にちょうど真ん中くらいで
違いは「歩いてカゴを持てるかどうか」らしく
娘に早速カゴを持ってもらいました。
ムリか

じゃベビークラスに見学だ!