幼児教室のサマースクールが終わりました。






9月から継続するかしないか
決めないといけません

最後のレッスンは夫にお願いして
娘の騒ぎっぷりを見て欲しいと
交代しましたら
最後のレッスンでは
娘は騒がなかったようで

最初の15分は完全に座ってた
と言われました。
私の時だけ騒いだのかい?

あと、夫に両方受けてみて分かったけれど
幼児教室より英語のレッスンの方が
内容がかなり良いよと言われ
実はいらないかと思っていた
英語のレッスンを切るに切れなくなりました

英語の先生は
小まめに私と娘に声をかけてくれる
とっても優しいハーフ感のあるお姉さんで
そうか、じゃ両方継続するかとなりました。



やるなら英語教室に
週1回1時間通っても意味ないので、
なんか英語環境色々整えないと、急に思い始め
英語どうするかは、
私のお仕事柄、
インターの幼稚園、保育園、
小学校に通っている子が
日本語が不自由で困るから
日本語指導をお願いされたりがよくよくあり、
早期教育も一長一短だなと思ってまして、
一方で私は英検の先生もしているので、
大阪では英語が入試科目で選択できる
中学入試もいくつか上位校にあり、
英検はかなり広く使うことができるので、
早期に英語ができると
良いことも増えてきた印象です




という事で我が家の即席な英語化

まずスカパーに加入し、
ディズニーチャンネルをテレビで見れるようにしました。月額2800円くらい?
そのために私のhuluは解約しました。
英語がよくできる高校生の生徒さんに
教えてもらって
まずは文化に慣れると良いよと実践。
次に家の英語教材用に
ディズニー英語システムの赤ちゃんバージョンを
お安くメルカリで購入しまして
こんなのです。
↓
0歳から2歳は
これと
これと
これ。
これらを
お家で流したり見たりします。
これは英語漬けの生徒さんのお家を
参考にしました。
アレコレ調べたら
トータル2000時間流したらいいみたいで、
頑張ります

そして来年2才になったら
近所に何ヵ所かある英語幼稚園&保育園のどれかに、
週何回か通ってみて様子を見ようという話に
なりました。
何か困ったら、
英語教室の優しい先生に聞こう。
にしても、幼児教育なんて親のエゴよね

とお義母さんは言うし、
小さなうちからする方が良いですよ

と幼児教育関係者は言うし、
なんか娘のためにしたい

と私と夫は言うという感じです。