娘の幼児教室のサマースクールが
ちょうど折り返しになりましたニコニコ

普通の幼児教育に私が
英語の部に夫が連れて行ってます

私の方で問題発生笑い泣きしました。

一番最近の授業では何度も
脱走ガーン大声出し、
なんなら奇声も上げ授業妨害

同じ月齢くらいの他のお子さんも数人いまして
みんな脱走したり泣いたりはあるのですが、

我が娘が一番ひどくて
泣きそうになりました真顔

先生に相談しましたら
「そういう時期ですし、集中している時間もあるので気にしなくていいですよニコニコ

と言われましたが

気になる真顔
授業崩壊の一歩になってはいけない

ので、

ひみれんをすることに、、、
※秘密の練習です

最近可愛い椅子を
子育てブロガーさんのブログ読んで

楽天マラソンにて購入いたしました。
この椅子
なんか楽天で探せないのでAmazonで、、、


ただただ可愛いラブ
大きさ1歳の娘にぴったり

これ座る練習にちょうど良いグラサン

そして毎日15分即席授業をすることに
とりあえず座る練習になればよし

あと用意したのは
教室では
令和2年8月2日、葉月、
季節は夏
今日の天気は晴れ

まで確認します。私も真似し、

あとは、私が仕事で使う足し算カードも


娘は「何ですか?」
という顔してカードばらまいて終わります。
とりあえず椅子に座っていればよし真顔

次に
夫が絵本を1冊読みます。


なんとなく時間を稼ぎ、

最後にルーピングをして
「上手、上手!すごい、よくできました!」
私と夫で歓声を上げまくりデレデレデレデレ

だいたい15分真顔
娘はなんとか座っています。

授業は40分だけれども次は収まればいいな、、、

ニコニコニコ
夫の英語の授業の方は
たまたま今は生徒が娘一人なので、
周り気にせず脱走し放題

うらやましい真顔。。。

うらやまし過ぎて夫に
「1対1の授業なら、
先生の実力を引き出せるように、あなたが上手に先生とコミュニケーション取っていかないと」

と無理難題をふっかけておきました真顔