最近ベビースイミングが
楽しくてたまりませんニコニコ

私は平日2回、夫は土日1回。
週4回まで好きなクラスを受講できるので
せっせか通っていますニコニコ

肝心の娘は
泣くこともなく、大笑いすることもなく
地下鉄に乗る時と同じよそ行きモードで
プカプカ浮いています。

平日のベビースイミングは人数が少なく
数人くらい

コーチも優しく、厳しくびっくり
「コロナのstay homeでなまった身体を
引き締めましょう!
みんな!赤ちゃん抱えてもっと脚あげて!」
的なことを言ってます。

それはベビー向けではなく、
お母さん向けの掛け声ではないのかキョロキョロ

ベビースイミングは親のために!?
と思いながらも
ノリノリで脚を上げてます

ニコニコニコ
あとは娘が二言目を発しました。
二言目は
ごぶごぶごぼごぼ
でした。
なんでこんな長いフレーズ突然言ったのか
わからないですが真顔
突然娘が一人で「ごぶごぶごぼごぼ」の絵本
読んで
ごぶごぶごぼごぼ
ごぶごぶごぼごぼ

って連呼し始めたので
夫と「なんだなんだ?ポーン」って掛けよって
行きました。
最後の方は
ごふごふご※○×□
崩れてましたが

何度も読んだ絵本でもないので、
シッターさんか保育園で
読んでもらったのだと思いますニコニコ

他にも娘は一人で本を読みながら?
ゲラゲラ笑っている時があり、
「あら、何読んでるのかしら?」
と近寄って行ったら、
必ず本が逆さま
なんか触れていいのか
悪いのか判別つかないです滝汗
絵を見てるんでしょうけど、
絵も逆さまでいいのか、、、?

絵本は
ヤフオクで
古本の絵本セットを安く買ったり
プレゼントでもらったりしましたニコニコ
娘の本棚は2箇所あります。
寝室と


リビング



また一歳過ぎたら
色々
増やしてみようと思っていますニコニコ