最近は、
毎日モールに併設される
子ども遊びスペースで1時間ほど
娘のハイハイトレーニング?に
行ってますニコニコ
お昼過ぎはあんまり人がいないようです

娘は大変元気で
単純に10mくらい離れている私に向かって
休憩しながらハイハイするというのをします
それがずいぶん楽しそうで

5本やって帰ろうとすると
もっと〜と泣くのでえーん

追加で2本くらいします。
それでも帰ろうとすると泣きますえーん
今度疲れるまでやってみようか。。。

70mハイハイしてるって滝汗
0歳児には結構な運動量だよなぁと思いつつ

私は娘の名前呼び続けるので
喉がカラカラになります。

つかまり立ちからのつたい歩きも

するようになりました。

夜には疲れるようで
よく寝てくれますニコニコ

ニコニコニコ
今は
週2回A保育園託児所に
週2回B保育園託児所に
週1回シッターさんに

2時間〜5時間の一時保育をお願いしています。
3つにしているのは、

とりあえず娘の好みがまだわからないからです。
話せるようになったらどれが一番いいか
聞いてみたいものですニコニコ

しかし
4月からA保育園が0歳児の託児所を
当分止めるということを昨日知り
ショックガーン

コロナウィルスの影響ですかね。。。

さ来週からどうしようガーン
あわあわしながら
以前預けていたC託児所に
4月からお願いできないか
電話をして、OKとなりました。

良かったキョロキョロ
歩き出して、言葉を話すようになったら
保育園に入園するのも考えてみようか。。。
とも思ったりもしています。

私の家の周りの保育園はかなりたくさんあり
おそらく15個くらい徒歩15分内にあります。。。

英語の保育園やら
24時間の保育園やら
病院の中の保育園やら、
区役所の中の保育園やら、
キリスト系に仏教系に、普通の保育園。
ちなみにA保育園は口コミが1位でしたえーん

まぁそれも我が子が話すようになったら
希望を聞いてみたいな、、、
意味わかるのかな、、?キョロキョロ