9月後半は



あれこれと忙しくしていました
まず、
妊娠中、出産用品を
一緒に買いに行ってくれた母方の叔母が
倒れて身体が不自由になってしまいました。
入院に退院に老人ホーム入所に
生涯独身の叔母でしたので
我が実家が
あれこれ手配するのですが、
父母はまだ働いているので
日中時間ある私と我が子で色々手続きに
行きました。
今も病院帰りでした

なんとなく
夫と私も老後不安やねと
言ってたので、
あれこれと手続きが分かって勉強になりました。
手続きは、
認定とかお金とか保険に年金も
なかなか複雑でした




もう一つは
夫の実家は会社をしているのですが、
お義父母さんが引退を考えているらしく
夫と夫兄に継がない?
という話があり、
夫が瞬間に断ってました。
今の生活バランスが気に入っているようです。
お義父さんはすぐに引退ではないのですが、
お義母さんはもう誰か引き継いでと
思っているようで、
アレコレと私はお世話になりっぱなしなので
じゃ私が。。。となり、
赤ちゃん連れて出勤することになりました

子連れ出勤!です。
泣いたら迷惑ですよね、、、
と思いますが、常にいる訳でもないようで
その辺りはこれから考えてくれるようです。
「家事と育児大変でしょ、無理ないようにしてね」
と言われて、
家事は家事ロボット達が、、、
育児は息子さんシッターさんが結構やってます、、、
と心の中で言いました

もう明日から研修で、
10月から出勤することになります。
夕方からのフリーランス仕事
在宅のインターネット仕事
夫実家のお仕事
3本頑張ってみます
