託児所には
哺乳瓶、ミルク、タオル、おむつが持参です。
なので
哺乳瓶1本、
アイクレオ2本(液体)、
タオル2枚、
おむつ3つ、
着替え1枚、
ゴミ袋
くらい入れたら2〜3時間大丈夫?
とそれらが入った荷物バックを
保育士さんに渡しています。
先日、
家に帰ると
荷物から封されたアイクレオがそのままでてきて
他の液体ミルクの空き缶が出てきて
なんで?

となりました。
夫に事情を聞くと、
託児所にお迎えの電話をした時に、
「ミルクがないからお白湯を飲ませました、
なのでミルクを欲しがっています」
との旨を言われて、
ドラッグストアでミルクを急遽買って
お迎えに行ったそうです。
透明な袋に
哺乳瓶とアイクレオ入れてるのに、
なぜ分からん?

預ける時、ミルク中に入ってますって伝えたのに???
散々迷って、
ミルクどうやったら分かりやすいですかね?
と電話してみました。
話を聞くと
液体ミルクを使っていいか分からなかったと
言われました。
はい??
ミルク飲む話で預けて
使っていいか分からなかった??
と話していると
液体ミルクを今まで見たことがなかったと
言われて
そーなん!?





となりました。
これはシッターさんの時もそうなのですが、
最初液体ミルクでお願いすると
「えっ!何ですか?これであげるんですか?」
という反応でした。
そうか。。。
春から発売だから知らない人もいるのか。。。
我が家には
粉ミルク、
粉スティックミルク、
固形スティックミルク、
液体ミルクと
夫含む色々な人からいただいた
ミルクが色々あります。
どのミルクがお世話してくれる人が分かりやすいか悩みます。
便利は液体ミルクだなぁと思って出すけれど
分からない人がいるのは困るかなぁ。。。
我が子はどのメーカーのどのミルクも
母乳もお白湯も
気にせずじゃんじゃん飲みます。
好き嫌いのない夫由来かな?
今日も託児所なので、
とりあえず缶以外持って行って
選んでもらおうか。。。