妊娠期間中、

夫はかなり親切で優しく
もしできるなら妊婦になりたい
お腹で自分の子どもを育ててみたい

とまで言いだして、

夫につわりが出たり、

疑似体験なことまであって

ちょっと引いたりしながら滝汗
赤ちゃんの誕生を待ってました。

そんな雰囲気だから
きっと育児も積極的なのかと思いきや。

最初あれ?っと思ったのは
出産時の面会のあと
2日後病室に来た時でした。

ほらほら抱っこしてと
私が促して、抱っこしてみて。。
けど、すぐ返す。

〜をするんだよ
と赤ちゃんの写真をラインしても
そ〜なんだ、
と返事はするけど
明らかに興味のない反応で

夫婦間の温度差がありました。
ちょっとヤバイな滝汗と思ってまして。

家に帰ってからも、
夜泣きに対応してくれるものの、
かわいいねぇといった愛着というよりは、
大学生の時、
24時間介護のアルバイトをしていたらしく、
まるで介護のような対応でした。
仕事でしてますみたいな。

それが1か月くらい続いてました。

きっかけは浮き輪でした。

こういう浮き輪は
安全性に疑問があるのかないのか
色々言われているみたいで、
オススメする訳でないのですが
我が子に関して言うとドンピシャで


歩く真似をするんですよニコニコ
1か月半なのに。
呼べば
わちゃわちゃ動いて来ようとするし、
キック力があるので
お風呂の壁を蹴って遊んでます。

生後間もないので、
羊水で泳いでた感覚なのかもしれません

これを見て夫は、
「今から水泳を習わせた方がいいんじゃないか。」
「上手になるんじゃないだろうか。」
と言いだしました。
動画を撮り、通勤の行き帰りで毎日見てるらしい。

滝汗多分羊水で。。。
「そだね。。。調べてみる?」
と乗っておいたら

数駅離れたところにあるらしく
生後半年かららしいので
習わせると決意してました。

そのあたりから、
抱っこ病な
我が子の抱っこに
夏休みを取って三連休にして
3日間出来るだけ抱っこし続けました。
鬼の3日間。。。
何か良い事あるのか不明。。。真顔

そして筋肉痛に。。。

メルカリで10%オフのクーポンが出れば
数万円のものすごい量のミルクセットを
落札。。。
家に大量のミルク到着真顔

当たって砕けろ的な感じで
育児に向かっています。

娘はあまり夫の抱っこが好きでないらしく、
お前じゃない!
と割とギャン泣きの対応をします。

それにしても
娘に興味を持ってくれて良かった。
とホッとしました。