
不登校からの引きこもり息子のブログ。
なんと!
7か月も、ご無沙汰してました
無事に過ごしてます









息子も、普通に?おうち生活継続中。
でも、
は乗ってますよ。

近場に一人で買い物に行ったりもします。
お友達と遊びに行ったり

それも、早朝から夜中までだったり
去年には考えられなかったなぁ。
息子は、先生の対応に納得がいかなくて、学校や先生、勉強に不信感不満で不登校。高校受験がだめだったときの担任の言葉が決定的。
大丈夫だって、言った。俺がどれだけ辛いか、こころ折れた。
あの頃の学校の不登校対応はとにかくひどかった。子供に寄り添うなんてない。
不登校になったのは、家庭になんかあるんじゃないか、まで言う担任。
マメに連絡いれたり、訪問しますねって言った2、3日後。対応しても変わらないので、連絡も訪問もしません。
はぁ
、なんなの こいつ!!

あいつたちに人生おかしくされた。
ごもっとも!!
息子、まだ不登校のキズは癒えてないけど。少しづつ人生楽しめてる❗️
いーんじゃない

さて、世間じゃ、今日から学校が始まりますね

このブログにきてくれてる皆さんは、今日は心がざわざわじゃないでしょうか?
朝は、起きたか?起きれるか?行くか?
夜は、行けた!行けなかった!
私も、そうでした。じぶんの気持ちがざわざわ















今、思うと、息子のことじゃなく、じぶんの気持ち優先してた。だから、悲しくて悲しくて。どん底

でも、一番、不安で困ってて、現実を受け入れられなかったのは本人、息子だった。
もっともっと、私が先を見て、どっしり構えてあげていればよかった

そう、思います。
お母さんじゃなくて、かーちゃんであること大切。