不登校からの引きこもり息子



月イチのカウセリング。

どーするか聞いてみた。


いってらっしゃい


はいはいえー

想定内でーす。


じゃ、お母さん行ってくるね。何かあったらラインしてねー。



もう半年、先生とは会わず。受診せず。


ま、いーやーニヤリ カウセリングして美味しいもの食べて、買い物してこよー


いつもの道を車で、1時間半。


病院待ち時間、今回は30分!!はやーい。


先生とのカウセリング20分アセアセみじかっびっくり



先生からは、


病的要素はなし。

時期を待つ。きっかけで動く。

ゲームは大事、そのままで。

将来などの話は重いからだめ。本人が聞いたら対応できるように。

昼夜逆転は、気にしない。


その他、もろもろえーん


家族の関係性が1番大切。

何気ない対話をすること。



もう、何年もやってますが・・・・・・


先生は、引きこもりメンタルヘルスのスペシャリスト。この間も、新聞コメントしてたなぁキョロキョロ


でも。


いったいいつまでまてば、動くのかなぁ。うちの息子は。