不登校引きこもり息子。


まだまだ、落ちたままショボーン


共感、傾聴、対話


自室にこもってるから、話す機会は、朝と私が寝る前。


でも、息子の睡眠時間zzzにぶち当たったら、話す機会はなしガーン


短い時間に何を話せばいいわけ?


話をしても、うなづくだけショボーン


ご飯作ってあるよー


《うなづき》


でも、食べない!!!


一体、何を考えてるのかえーん


気持ちなんて、わからない


たわいもない対話して、否定しないで、夫婦仲もよくて、家族とも笑いもあって


それでも


一緒にいれない。自室から出てきてくれない。


気持ちも伝えてくれない。


まだ、親の信頼ないのかな?


引きこもりの気持ちは、わからない。


ホントの気持ちはわからない。


人の気持ちは、話さなきゃわからない。


すべて憶測になっちゃう。


きっと、こう思っているはず。ってだけ。


私は、何をすればいいんだろう?