息子が五月雨登校気味のころから、完全不登校になるまで、市の適応指導教室に私が相談に行ってました。


今は、不登校児には学校の対応も変わり、SSWやSCの対応をしてくれてますが、息子の中学時代は、月一回のSCのみ。


粗末なものです。


だから、息子の変化もわからなかった。


担任も、気づかなかった。


そして、適応指導教室(今は、教育支援センターと言うのかな?)の相談員もひどかった。


頼る場所のはずが、その人から


息子さんはお宅の犠牲者だ!


なぜ、息子に言わないのか!




私や主人が、怒られたガーン


机を叩いて、怒られた。


息子に会ったわけでもなく、我が家の家族の関係も知らずに、なぜ怒るのか


担当が、家にあがり、息子の部屋から息子を学校に連れて行ったことは、学校に怒らないのに。


おかしい。


それから、主人は適応指導教室には行かない。


中学校を卒業したら、何もなくなった。


そこに行かなくてもよくなった。


ホッとした自分がいた。息子は無所属だけど。


あの時、違う対応だったら、息子はどうだっただろう。


なぜ、息子にこんな辛いことが起こるんだろう。


ひどすぎだ。