息子が不登校になって、もう何年たったのだろう。
年数は、考えたくない私です。
不登校から立ち上がり、高校、大学に行っている記事をみると、我が家は違う、なぜこうなったか。心が痛くなる。
息子の状態も、前向きになり、いくら無所属お家生活でも、嬉しかった。
それが、あるきっかけで、気持ちもやる気もすべて落ちた。
きっかけは、親ではなかった。でも親には何も言わず、一人で苦しんでる。
私の想いを少しだけ伝えるけど。
届かない。受け入れてもくれない。
上がり下がりは、何回も経験してきてるのに、今回は自分を保つのが辛くなってる。
不登校引きこもりのお子さんを持つみなさん、こんな時、どう切り替えていますか?