中学校2年生で学校リタイアした息子。
未だに、本当の原因はわかりません。
私も聞こうとはしませんでした。
聞いても、解決にならないと思ったから
いじめではない。人間関係でもない。
不登校になる前に、息子がいってたこと。
⭕運動部だからって、何ヶ月も前からマラソン大会の練習しなければならない?(大会には選出された数人のみ出場、息子は走るのは苦手)
⭕練習試合にも出してもらえず、ただいるだけで意味があるのか?
他にもあった。
先生にも聞いたそう。
でも、息子が納得する回答はなかった。
みんながやるんだからやれ。
それじゃ、納得しないよなぁ
学校は、学校なりの方針があるのはわかるけど、息子のように疑問をもつ子もいる。
きちんと向き合ってくれる先生がいたら違っていたかも。
信じられる先生がいなかったんだね。息子。
私達に表面上は、うまく演じてた。
先生が自宅訪問したら、翌日は登校。信じてしまった、安心してしまった私。
先生を信じていた。
でも、登校が続かない。
先生から、改善しないので訪問はしません。って、電話が来た時、わけわからなくなった。
いきなり。なぜ??
息子は、見捨てられた?
今なら、あんな先生に頼らなかっただろうな。