奏音の枕草子~大人の社会見学♪~

奏音の枕草子~大人の社会見学♪~

好奇心旺盛な奏音が、観たもの・聞いたものの感想を徒然なるままに書き綴ります。
いろいろと自分のことを結構オタクだと最近、認識しつつあります。

Amebaでブログを始めよう!

JOHNNYS’ World、通称じゃにわ、観てきました☆

集大成とか言っていたので、どんな舞台かと期待していました。


最後まで見た感想は、よかったです。

1部を見終わったときは、実は、意味がまったくわからず・・・(*_*)って感じだったんですが

最後まで見て、ジャニーさんが描きたかったものがとってもよくわかりました☆

まあでも、ほとんどの人は、あんまり理解できないんだろうな・・・とちょっと残念にも思いました

(私が一緒に行ったお友達も全然、意味がわからなかったと・・・、もっと言うなら演者たちもどのくらいの人が、ジャニー氏の伝えいたいことをはっきりわかって演じているのか?と疑問に思いました)


私が大口たたくのもなんですが、ジャニーさんの年齢や今までの人生の経験(戦争を体験されていたり)をもとに作られているので、そういう背景をわかっているとよりこの作品を通してジャニーさんが伝えたかったことが理解できると思いました。もっというなら、ジャニーズという媒体を通して伝えたいものが何なのか、私はとても感じさせられました。


歌って踊る少年たちを通して夢と希望を与えたいと願ってらっしゃると思いますが、本当に、楽しませてくれるステージでした。


あまり細かくストーリについては書きませんが、

人間はさまざまな悪を犯してきたというアンチテーゼを提唱しながらも、

人間の潜在能力や素晴らしさをうたい、人間と宇宙人が対決するという構図を通して

聖書にある「天国はひとりひとりの心の中にある」っていう言葉じゃないですが


心の中にあるっていうことで


最終的には、みんなで裸(上半身で)で踊るんですが・・・(^_^;)←ここはファンに対するサービスですかね


それにしても映像を駆使した舞台

そしてやっぱり終わりに近づくにつれて全員で踊るダンスがよかったな


もう一度みたいのは

1部の3月だったと思いますが

ジャンプが桜の衣装で桜の歌を歌っているところ

あの歌もとっても素敵だったし 衣装がとってもきれいだった☆

やっぱり日本人は桜!


3月頃にNewSingleとして発売されないかな☆

と思いました


なぜでしょうか・・・私はジャンプが踊っているのが好きなんですよね!

とっても元気をもらう

チャンスがあればもう一度行きたいな☆