♡出産前に書いていた記事になります♡
だいぶ遅くなりましたが…
今年の1/24に受験した
ファイナンシャルプランナー3級の
試験についてです
妊娠をきっかけに家族の今後の
ライフプランを改めて考える機会も
多くなるので仕事とか抜きにしても
取って損はない資格だと思います
とはいえ、私自身勉強は好きな方ですが
こっち方面(法律とか経済とか)
すっごく苦手分野で難しい試験では
ないのにテキストと格闘して
うわぁ~~となったこともしばしば
でもチャレンジしたことで
確定申告もすんなり出来たし
保険相談とかしてFPさんの言ってることも
割とすっと入ってくるし
相続の知識とかも役には立つだろうし
頑張って良かったです
まず受験の申し込みするときに
なのが運営団体が2つあること
きんざい
日本FP協会
です
学科は共通の問題
色々ネットでも調べたのですが
取得すればFP3級という資格には
何も変わりがないそうで…
まぁどちらでもOKということ
仕事とかで取得するのであれば
業務内容に合ったものが良いと思いますが
私はとりあえず主婦なので
日本FP協会の資産設計提案業務
で受けることにしました
というのもネット情報だとこちらが一番簡単
とのことだったので!単純(笑)
でもほんと実技はすごい簡単!!
なんと満点取れました(^◇^;)
実技という感じですが
学科が単純に知識を問う形式なのに対し
実技は実際の場面を想定した問題形式です
例えば保険の契約内容を読み取ったり
新聞の経済欄から読み取ったりという感じ
私の勉強記録
勉強時間
約2ヶ月間
でもあんまりみっちりはやってないです
流れ
テキスト一読
テキスト二周目
&並行して問題集
問題集二周目&過去問
間違えたところを解き直したり
苦手で覚えられないところは
ノートにまとめる
使用したテキスト
テキスト、問題集ともにTACのもの!
amazonでも一番売れ筋なようです
テキストは割とこういうのが苦手な
私でも細かい解説でわかりやすかったです
あと過去問はネットで
無料ダウンロードできます
またテキストや問題集は
メルカリとか探すと結構出てきます
特に試験終わった直後が狙い目
私も問題集はお譲りしてもらったし
終わって自分も出品して即売れでした
勉強してみての感想と反省
私が失敗した~と思った、
というかもっと効率が
良いやり方があったなぁと思ったのは
はじめから問題集と過去問を
解いた方が良いということです
というのもテキストだけ読むと
なかなか範囲が広くて
重要って書いてあるポイントも
やたら多いし数値とかもやけに細かい
えこれも覚えるの
って感じでテキストさらーっと
一読するのも苦手な私には少々苦でした
でもいざ問題解いてみると
意外になんとなくの知識でイケるし
あんまり難しくない
合格ラインを割ることもないし
試験自体は確かに合格率めちゃ高いし
簡単なんですよね…
でも資格取得だけが目標ではないので
ほんとに勉強!って意味でも
テキスト読み込んだことは
良かったと思います
ただ受験まであまり時間ないのであれば
問題集を同時に始めるのが良いです
そして私が受けた1/24の直近の試験
なんだか運悪く学科試験の
難易度がグッと上がり
ちょっと出題傾向が変わったと
受験者は皆びっくりでした
やたら細かいことを問う問題があり
今後もこういう感じなら過去問対策
だけだと少し不安かも
それでも確実にできるところを
間違えなければなんとかなりますけどね
…とこんな感じでFP3級について
少し書かせていただきました
受験しようかなぁって思ってる方の
参考に少しでもなれば嬉しいです
これで妊娠中の資格試験レポは終わりです
結果3つの資格を取ることができ
体調悪い中ムリしてしまったなぁと
いうことも多少ありますが…
今後こんなに時間を取れることって
なかなかないと思うので
チャレンジしてみて本当に良かったです
お腹の赤ちゃんと一緒に勉強したことも
良い思い出になりました
勉強好きな子になるかな~
読んでいただいて
ありがとうございます