関西・神戸|まるい筆文字&ほっこりイラスト -7ページ目

関西・神戸|まるい筆文字&ほっこりイラスト

ほっこりまるい筆文字智書(さとりしょ)で、気持ちをカタチに
〇で描く筆文字&イラスト
2500人以上が体験!

レッスン情報&描き方のコツを発信中!
オンライン&対面レッスン開催

智書師範|日本郵便PFCアドバイザー
フェリシモRin-b!メンバー

 
image
 
こんにちは、新藤さとえです。

 

  7/1は智書特別レッスン

 

あと2日で7月ですね!
もう2023年も折り返し…早いですねぇ

そして!
筆文字智書(さとりしょ)家元・林田智子先生が
ゲスト&特別レッスンの開催も2日後!
もちろん私も一緒にお伝えします。

今日は6月最後の「一粒万倍日」
何かはじめたい気持ちにぴったりの日ですよ~


🌻開催日時
7月1日(土)
午前10:30~12:30
午後14:00~16:00

🌻開催場所
対面 西宮レンタルスペース(阪急西宮北口より徒歩5分)
オンライン Zoom

🌻参加費
3,500円


この特別レッスンでは、
筆文字智書(さとりしょ)の基本を
楽しみながら学ぶことができます。

お手本は

「ありがとう」「感謝」
 
image

ま~るく優しい文字で、
見る人も書く人もほっこり幸せになる時間ですよ。

筆文字初心者の方はもちろん、
経験者の方の「もっとこう描きたい」を直接聞けちゃいます。
ぜひこの機会にご参加くださいね。

全国で1万人以上が参加している
「智ちゃん先生のオンラインレッスン」は
年に1回、この日だけです🌻

智ちゃん先生は歩くパワースポットなので
ぜひ6月の疲れを癒しにきてください~
 
image

楽しいひとときを一緒に過ごせることを
心より楽しみにしております。

キモチを伝える代筆屋
新藤さとえ


▼詳細ブログはこちら

 

 

 
    
日時
7月1日(土)対面7名様
10:30〜12:30 残2席
14:00〜16:00 残3席
※オンラインは、どちらも参加可能です。
 
 
場所

小林エステイト様レンタルスペース
参加費
中学生~大人3,500円
小学生まで 1,000円
※現金・PayPay対応

持参品


お手持ちのものがあれば、ご持参ください。

Amazonなどで安く購入できます。)

 

もし見当たらなければ、
当日会場にて購入可能です。

 

1.ぺんてる筆ペン太字

型番XFL2B(緑のキャップ)

 

以下は、あれば、で大丈夫です。

 

2.ぺんてるアートブラッシュレッド

型番XGFL-102

 

3.ぺんてるうす墨

型番XFL3L

 

太字用11,000 

インクカートリッジ150 

カラー筆ペン うす墨・赤 各500

 

あとは、楽しむ心を


お問い合わせ・お申込みはこちら
 

 

 

    

予約方法は4種類

1.LINE

友だち追加

https://lin.ee/C0WWGXD

友達追加よりID検索「@crk8009p」
 


2.フォーム


手紙お問い合わせ・お申込みはこちら
 


3.ストアカ

 

クレジット決済ご希望の方は

ストアカ」よりご予約ください。
 

◎こちらから登録すると100ポイントプレゼントされます。
 


4.楽天シニア

※現在10%offクーポンあり
アプリから申込で適用されます。

 

 楽天ポイントが貯まる&使える!
 

ライブ配信イベント(ZOOM)の
参加方法が分からない方は

楽天シニアの電話サポートもあります!

0120-169-429 (平日10:00-14:00受付)
この機会にzoomデビューしてみませんか?

 

 

 

その他の講座

 

\暑中見舞いが描きたい方はこちら/

 

 

 

筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 

 

筆文字作品や過去の企画

お問い合わせ

 

━━━━━━━━━━━━━━━

カンタンほっこりまーるい筆文字、
イラスト&パステルを使った
描き方動画を配信します。
━━━━━━━━━━━━━━━
 

 

 
 
こんにちは
筆文字さとちゃんです。
 

7月特別レッスンのお知らせ

 

 

    
各回7名(対面)限定
7月の特別イベント!
※オンライン参加もOK

 

私の筆文字師匠
ともちゃん先生(林田智子さん)が

今年も神戸に来てくださいます!

 

image
智書家元

ともちゃん(林田智子)先生

 

長崎県長崎市生まれ。客室乗務員として国内空港会社に入社。
退社後、「美」と「健康」と「笑顔」をテーマに健康食品・化粧品販売のオーナー兼書家として全国各地で教室開催中。

 

全国で1万人以上の方が体験済
毎回レッスンでは笑顔があふれています。

毎年福岡・鹿児島で「智書(さとりしょ)展」を開催。
海外では南フランス・マルセイユにて開講されました!

 

 

全国で大人気!ともちゃん先生による

智書特別レッスンを開催

 
智書(さとりしょ)とは?
 
上手い下手も書き順書き方も関係なし!
個性を活かし字ではなく絵を描くように表現する
筆ペンを使って描く書です。
 
初めての方はもちろん、
継続して通ってくださる方にも、
智書を家元から直接体験する
年に1度のスペシャルな機会となります。

お題は

「ありがとう」と「感謝」
 
普段筆文字について悩んでいることや
技術の向上についても、自由に質問OK
 
自分の字が好きになり、
より楽しめる2時間をお過ごしいただけます。
 
※今回「暑中見舞い」はありません。
 
 
2022年開催した様子はこちら

昨年は「暑中見舞い」を行いました。

 

 

ダイソーのパステルを使って

みなさま鮮やかで涼しげな作品が

たくさん完成しましたよー

 

 

普段、対面でのみお伝えされている

ともちゃん先生のオンラインレッスンを

受けられるのは、この日だけ!です。

 

描いている姿を見守るみなさま

筆の運び、スピード、カタチ

 

「みなさんの緊張が伝わる」と

ともちゃん先生は笑っていました。

 

そう、緊張感のある中でも

にこやかに軽やかに完成!

 

私も緊張しながらも…

嬉しくってデヘデヘしてました。

 

 

 

智書(さとりしょ)のチカラ

 

 

智書(さとりしょ)とは?

 

字の上手い下手関係なく、
書き順・書き方にこだわらず
自由に筆ペン一本で自分の心を相手に伝える筆文字。
文字を書くのではなく、絵を描くように楽しむ書です。

 

2012年に筆文字智書(さとりしょ)に出逢い
文字のチカラ、伝えるチカラ
 
「自己犠牲の上に幸せは成り立たない」
「人の心に灯りをともせる存在」など
 
筆文字を通して、様々なことを学びました。
 
そんな、ともちゃん先生が
 
「神戸で参加してくれてる皆様へ恩返ししたい」
 
と、昨年につづき、今年も来てくださることに!感涙
 
 
 
右下がともちゃん先生
左側は鹿児島のイッキー先生
オンラインでシェア会の様子
 
ほんとになかなか無いこの機会!
 

オススメポイント3つ!

 
1.「温かい・ほっこり・やさしい」筆文字
2.「こう描きたい!」お悩み解決質問タイム
3.「心が落ち着く、ま〜るくなる」
 
 
紙に向き合う時間は「瞑想」の様だと
参加された方が話されてました。
 
 
家元のレッスン
是非是非、体験してください!
 
 
私は横で緊張してます。(断言)
 
 

さとちゃん、今年もやっぱりガチガチだなぁ…ふぁいと!

 

 
なんて見に来てください。笑
 
対面での空気感を感じていただきたい!
 
遠方等対面が難しい方は
オンライン参加も可能です。
 
image
 
 
当日、私も一緒にお伝えしますので、
家元&私の2人体制でのレッスン。
 
会場の都合上、対面は【各回7名】まで。
 
この日は小学校入学前のお子様はごめんなさい。
会場都合上、
レッスンを受ける小学生以上の方とさせていただきます。
 
 
筆文字好きな方
一度でもご参加いただいた方
初めてです!という方も
 
この機会にお越しくださいね。
 
 
実は…
事前ご予約で半分以上埋まっていますので
対面参加ご希望の方はお早めに(*^^*)
 
 
    
日時
7月1日(土)対面7名様
10:30〜12:30 残2席
14:00〜16:00 残3席
※オンラインは、どちらも参加可能です。
 
 
場所

小林エステイト様レンタルスペース
参加費
中学生~大人3,500円
小学生まで 1,000円
※現金・PayPay対応

持参品


お手持ちのものがあれば、ご持参ください。

Amazonなどで安く購入できます。)

 

もし見当たらなければ、
当日会場にて購入可能です。

 

1.ぺんてる筆ペン太字

型番XFL2B(緑のキャップ)

 

以下は、あれば、で大丈夫です。

 

2.ぺんてるアートブラッシュレッド

型番XGFL-102

 

3.ぺんてるうす墨

型番XFL3L

 

太字用11,000 

インクカートリッジ150 

カラー筆ペン うす墨・赤 各500

 

あとは、楽しむ心を


お問い合わせ・お申込みはこちら
 

 

 

    

予約方法は4種類

1.LINE

友だち追加

https://lin.ee/C0WWGXD

友達追加よりID検索「@crk8009p」
 


2.フォーム


手紙お問い合わせ・お申込みはこちら
 


3.ストアカ

 

クレジット決済ご希望の方は

ストアカ」よりご予約ください。
 

◎こちらから登録すると100ポイントプレゼントされます。
 


4.楽天シニア

※現在10%offクーポンあり
アプリから申込で適用されます。

 

 楽天ポイントが貯まる&使える!
 

ライブ配信イベント(ZOOM)の
参加方法が分からない方は

楽天シニアの電話サポートもあります!

0120-169-429 (平日10:00-14:00受付)
この機会にzoomデビューしてみませんか?

 

 

 

その他の講座

 

\暑中見舞いが描きたい方はこちら/

 

 

 

筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 

 

筆文字作品や過去の企画

お問い合わせ

 

━━━━━━━━━━━━━━━

カンタンほっこりまーるい筆文字、
イラスト&パステルを使った
描き方動画を配信します。
━━━━━━━━━━━━━━━
 

 

 

 

 

こんにちは、新藤さとえです。
 
現在「楽天シニア」にも
筆文字レッスンを登録しております。
 
いろいろお得な「楽天シニア」アプリから
お申込みくださいね。
 

楽天シニアのみの特典で

\21日~末日までの予約で10%off/

でレッスンが受講できます。
 
と、言ったものの
 

楽天シニアってご存知ですか??

 
楽天シニアとは?
 
iphone、Android対応の「スマホアプリ」
楽天モバイルが展開する新サービスで

コンセプトは
家族で健康寿命をアップしよう!
シニアと地元企業・施設・地域との
つながりづくり!
 

 

 

 
健康づくりは大切!って思ってても
なかなか1人で続けられない…
 
そんな時「目標」や「目的」を持つって
楽しく続けることに大切ですよね。
 
 
ウォーキング(1日4,000歩)&チェックインで
楽天ポイントがもらえたり
(地域によってはチェックインポイントがないかも)
 
 
イベントの参加をすると、
参加費の1%がポイントバックされたり。
 
 
ポイント=目標
イベントや現地施設=目的
 
として気軽に使えるのは
とっても良い点ですねー!
 
文字も大きく、見やすく作られていますよー
ラジオ体操をしてポイント付与、とかも!
 
楽天ならではの連携サービスです(*^^*)
 
 
こちらは歩数の画面
 
(この歩いてなさ…
4000歩超えると楽天パンダちゃんが
自動スタンプされます〜)
 
 

 

 

楽天スタッフによる
無料のスマホセミナーなどもありますよー
 
参加すると楽天ポイントがもらえるものも!
 
 
 
「楽天シニア」という名前ですが
年代関係なく、楽しめるアプリです。
 
 
 

筆文字レッスンも受講可能!

2021年3月よりレッスン登録してみましたーー!

 

 

1.「楽天シニア」アプリをダウンロード

 

 

iphone

 

 

Android

 

 
 
2.イベント申込

 

ホーム画面から

「イベントを検索🔍」をタップ

 

 
「趣味・遊び」をタップ
 
 
希望日時のレッスンをタップ
 

 

 
そして!「予約申込」
 
 
 

 

決済は「楽天ポイント」
「クレジットカード」が選べます!
 
 
※楽天シニアアプリをダウンロード

iphone     Android

 

楽天シニアからの申込は「オンライン」と

表示されますが、土曜日(西宮)

対面参加も可能です。

 

 

    

楽天ポイント払いとは?

 

 
皆さん、楽天ポイントお持ちですか??
私、ポイントすぐ使うので、残ってること無くて…
 
 
ただ、楽天ポイントはチャージできる!
 
と、見てみると
 
チャージ方法は3つ
 
「楽天カード」「楽天銀行」
 
(私、どちら持ってない…)
 
そして、コンビニで販売している
「楽天ポイントギフトカード」
 
で、チャージできます(*^^*)
 
 

そもそもなぜ楽天シニア?

2021年1月末に楽天スタッフさんより

お声掛けいただきました。

そして、楽天シニアのミッションを聞き

とっても共感したんです!

 

 

コンセプト
家族で健康寿命をアップしよう!
シニアと地元企業・施設・地域との
つながりづくり!

 

コロナ禍で外出を控えている方

色んなイベントも中止になり、

出かける場所が無くなっている方

 

人と接すること

社会と接すること

 

少なくなればなるほど

心の健康にも影響が出てきちゃう…

 

何をして良いか…という方へも

「楽天シニア」アプリは

分かりやすく作られていて

 

ウォーキングやチェックイン

イベントや運動促進で

一歩踏み出しやすいと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

今後は、おうちで好きな時間にできる

ワンコインのレッスンなども

考えていきますねー!

 

 

 

    

楽天シニアのzoomサポート

 

ライブ配信イベント(ZOOM)の

参加方法が分からない場合は

楽天シニアまでお電話ください。

 

0120-169-429 (平日10:00-14:00受付)

 

この機会にzoomデビューしてみませんか?

 

 

募集中の講座

※異なった日程が表示されていますが、

リンク先は最新の日程となっています。

 

▼平日開催・オンラインレッスン

筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

 

こんにちは、新藤さとえです。
 
以前ご紹介した「越前和紙」のセットが
5/20から販売されますよー!
※2023年6月9日現在、販売終了
 また来年、楽しみです。
 
2023年は「短冊」が新登場!
 

2022年は

「花模様のみ」のセット販売もありました。

 

 

 

 

久兵衛の中でも『花』や『桜』は人気の柄です。
紫、ピンク、黄色、水色、緑色、オレンジ色の6色。
白は透かし模様が入っています。
桜の水色、オレンジ、ピンクを加えて10枚ずつ10種類で100枚パック。
HPより

 

 

…かわいい!!

 

レッスン内でも活躍(*^^*)

 

 

 

柄があるので、また雰囲気がでますねー

 

ハガキサイズも良いですが

A4サイズでのびやかに描くのも

とっても気持ち良いです。

 

気になる書き心地などは

以下、2021年の記事を再掲しますね!
 
 
    

テンションがあがるもの

 

久兵衛(越前和紙の文具)さんの

期間限定販売されてたA4サイズ100枚入りの越前和紙
 
 
【表】

 

【裏】

 

私は100枚を2セット買ったので
200枚で2,500円!(100枚1,250円)
 
 
薄いかな?と思いきやしっかり厚手!
裏の色もくっきりハッキリ
テンション↑↑のお品でしたー
 
 
端紙(はしがみ)って製品として出荷できない紙
大きな紙にゴマ粒ほどのゴミが入るだけで、
製品にならないそう…モッタイナイ
 
 
そんな端紙を集めたものだけど
いやいやいや、なんら問題なし!
 
 
そのままランチョンマットとかでも良いし
文字を添えてもよし!
包装紙や箸袋、マスクケースなどなど
いろいろたっぷり遊べちゃいます。
 
ホームページの
 
『量は倍。価格は半分。質は上等』
 
に、間違いなし!
 
    

描き心地は?

 

 
うずうず描きたくなって
金子みすずさんの「お日さん、雨さん」を
描いてみました。
 
表面は和紙特有のザラザラ感
筆先がひっかかる感じは全くなし
墨の吸収も気になりませんでした。
 
もちろん、裏写りもなし!
 

 

 
-------------------------
 
お日さん、雨さん
金子みすず
 
ほこりのついた
芝草を
雨さん洗って
くれました。
 
洗ってぬれた
芝草を
お日さんほして
くれました。
 
こうして私が
ねころんで
空をみるのに
よいように。
 
-------------------------
 
優しい世界。
 
紙もステキなんですが、
納品書も透かし入りの和紙!
 
 

(ライトに当てながら撮影)

 

 

緩衝材で使われた和紙も良い色!

 

 

 

 

久兵衛|和紙の文房具|越前和紙|文房具にさりげない和心を久兵衛では、越前和紙の端紙を使用した文房具の販売を行っています。製造は越前和紙製造の老舗・山田兄弟製紙株式会社が行っており、その品質は折り紙つき。端紙を使っておりますので、非常に安価にご提供できます。リンクwww.echizenwashi-kyubei.jp

 
 
 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

 

初めての方へ・プロフィール

最新スケジュール

参加者様の感想

筆文字作品や過去の企画

お問い合わせ

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

youtubeチャンネルでは
カンタンほっこりまーるい筆文字、
イラスト&パステルを使った
描き方動画を配信します。
━━━━━━━━━━━━━━━
 

 

 
こんにちは、新藤さとえです。
 

  ラジオコメント出演しました

 

 
先日(2/19)チャラン・ポ・ランタンのももさんが
ナビゲーターをつとめる
「ARROWS(J-WAVE 81.3FM)」内
「Humming SUSTAINABLE ACTION」に
コメント出演しました。

 

 

 

コメントは数日前に
電話インタビューという形でした。
 

めっちゃ顔作って

照明とかバッチリにしてスタンバイ!

したけど声だけの収録。

(ラジオなんだからそれゃそうだ)

 
私のコメントに対して
ももさんが応えてくれたり
事前に送っていた作品画像を見て
筆文字の感想を言ってくれたり
 
「わ~見てくれてる~!」と感動。
その様子を想像しながら聞いていました。
 
わが子達が
「お母さんの声が聞こえる!すごいすごい!」
と大興奮してたので、面白かったです。
 
 

 

  未来につなぐ、気持ちの伝え方

 

 
この日のテーマは「未来につなぐ、気持ちの伝え方」
ももさんやリスナーのみなさんの伝え方
受け止め方に共感したり、へ~と驚いたり
いろんな発見がありました。
 

 

 

 

 

紹介された絵本
「ほんとうのことをいってもいいの?」

 

リピーはお母さんにうそをついて友だちと遊びに行こうとしました。はじめてお母さんについたうそ。おなかが苦しくて、涙があふれて……。その日から、リピーはほんとうのことだけを言おうと誓います。ところが、正直になろうとすればするほど、友だちを傷つけてしまうことになり、リピーは、混乱します。単なる正直ではなく、まず相手の気持ちを思いやること。大切なメッセージが伝わる一冊です。

 

 

 

「うそはつかない!」
だからといって
「なんでも正直に言葉にしていい!」
というわけではない。

人を傷つけてしまう言葉は
たとえ本当のことでも
「伝え方」がある。
 
上手く伝えられなくて
(そうじゃないのに~)とモヤモヤしたり
 
あと
 
「言わなくても、わかってほしい」
「言葉にしなくても、伝わってるはず」
「今更・・・・恥ずかしくて言えない」
 
とかもあったり
 
うんうん
 
でも・・・・悲しいかな
何も「伝える」行動をしなければ
伝わらないんですよねー。
 
 
いやーーー本当に「伝える」って難しい!
ほんとやりがいがありますね。
 
 
イラスト・漫画を描かせていただいた
鈴木深雪さんの「魔法の伝え方」
自分の気持ちを相手に伝えることが
苦手・・・・という大人にもピッタリです。
 
まずは
 
「私はこれが好き!」
「私の推しはここ!」
 
など
 
「大好き」をきっかけにして
「伝える」練習もおススメです。
 

 

  どういう想いを伝えたいのか

 

「伝える」練習と同時に

欠かせないのは

「聞いてもらう」こと

 

 

先日のブログにも書きましたが

 

筆文字作品を描くときは
ヒヤリングを必ず行います。
 
その人とのエピソードや
その人へ伝えたい想い
 
やりとりはLINEやメールでもOK
 
こちらからお送りする項目に
答えてもらう中で
追加で出てくるエピソードや言葉たちを
聞いていると、もう・・・・ニマニマしちゃいます。
 
だって「好き」と「感謝」で
あふれてるんですよ~~
 
私はそれを筆文字で表現するのみ!
 
image

 

 

番組の時間は5分でしたが、

「キモチを伝える代筆屋」としての活動を

振り返ることもでき

とっても良い機会でした。

 

ナビゲーターのももさん

お声かけいただいた担当者様

ありがとうございました!

 

 

    

キモチを伝える代筆屋・新藤里恵さんに伺う
気持ちの伝え方とは!?

━━━━━━━━━━━
20230219


今回は手書きの文字がもつ魅力を

発信されているスペシャリストに注目!


筆ペン1本でキモチを伝える代筆屋
筆文字 さとちゃん こと

新藤 里恵さんにお話を伺いました。

現在は、名前の文字と言葉をつづる

「筆文字作品」の制作をメインに、
自分で制作したい方にレッスン、講座を開催。


また、イラストを描いたり、
グラフィックレコーディング、という、
お話を聞きながら、紙に作品を描いていく活動を行っていらっしゃいます。

作品は、依頼から完成まで、

およそ2週間かけて制作。


依頼を受けた後、何度かやり取りをし、
その方の思いを、どう、文字に

すればいいのか、時間かけて、

楽しみながら、

試行錯誤されているそうです。

必ずどういう気持ちで

どういう思いを伝いたいですか?

とヒアリング。


贈る方のエピソードなどを

伺って作るとのことで


「こんなふうに言いたかったんです」
「言いたかったことが全部入っています」

など
自分が伝えたい気持ちが込められているので
お客様には喜ばれることが多いとのこと。

『きれいに言う必要はない。
その人の出てくる言葉は

すでに相手との思い出が入った

キーワードになってくるので、
そのキーワードを書くのは

すごくおもしろさを感じます。


今は、私が代筆として

書かせてもらっているのですが、
やっぱり伝えたい思いは

皆さんもっているので、
自分自身で作っていけるような

筆文字の使い方、
イラストの使い方など


自分が伝えるツールとして

筆文字とかイラストを選択肢の一つに

してもらえるといいなと思っています。』

 

 

 

 

 

筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

 

 

初めての方へ・プロフィール

最新スケジュール

参加者様の感想

筆文字作品や過去の企画

お問い合わせ

各種SNSはこちら

 

 

イラスト・マンガ担当♪
Amazon kindleで
33ページ試し読みできます

 

YouTube「筆文字さとちゃん」

━━━━━━━━━━━━━━━

カンタンほっこりまーるい筆文字、

イラスト&パステルを使った

描き方動画を配信します。

━━━━━━━━━━━━━━━