豚ひき肉(赤身70%)、タマネギ、たまご、塩コショウを粘りが出るまでコネコネ…
形成してフライパンにサラダ油をひいて、じっくり焼きます。

赤身70%なので、油が出て来ておりますー( ̄▽ ̄)
で、ひっくり返す…

で、裏面を焼いてる間にソース作り。
お湯に固形コンソメを溶かして、ケチャップ、ソースを入れてグツグツ。
それをフライパンに…ジャーっヾ(@°▽°@)ノ

完成系は…
またもや写メ撮る前に食べられてしまいました(笑)
で、なーの分。
豚ひき肉(赤身70%)、キャベツ、ニラ、絹ごし豆腐、コショウで、サラダ油でシンプルに焼きます( ´艸`)

エリンギの方が大きい…
ハンバーグを焼いたフライパンに、エリンギを素焼きにしたものと、大根おろしと醤油を少し入れてソース完成ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
サラダレタスをむしるのが楽しかった~と、そんなアホちんです(笑)
で、スープ付きо(ж>▽<)y ☆

グツグツしたら、ハンバーグの混ぜ混ぜしたものをつくね?にして投入(出汁のため)
で、浮き上がってきたら、青梗菜の葉の部分と料理酒とおろし生姜と醤油を少し。(足りない人はお塩入れてね?…なーはお醤油は色付けにしか使わないから…多分入れなきゃ薄いよー笑)
片栗粉でとろみをつけて、たまごを入れてかきたまに( ´艸`)
野菜問題はこれで解決ー(笑)
なーも煮込みハンバーグ食べたかったなぁー( ;´Д`)
けど、タマネギは触っても赤くなるからダメー(;´▽`A``